親の葛藤!働くべき?家にいるべき?『3歳児神話』ってやっぱり正しいの?

Spread the love

yjimagejvp8czln

おはようございます。

乳幼児期からココロが震える本物体験を提供し、『真にグローバルに活躍する子どもをプロデュースする専門家』、ワールドkidsプロデューサーのMasamiです。

『3歳児神話』

一度は聞いたことのある言葉かと思います。

「3歳になるまでは、母親は子どものそばにいた方が良い」

という意味の言葉ですが、最近、この言葉に悩まされている方が増えています。

本当に3歳までは母親がそばにいた方が、子どもの発達に良いのでしょうか?

今日は『3歳児神話』に迫ります!

Sponsored Link

『3歳児神話』とは・・・

naughty-or-nice-shaping-your-childs-behavior-1500x1000

上記でもご紹介したように、3歳児神話とは、

「子どもが3歳になるまでは母親が子育てに専念すべきであり、そうしないと成長に悪影響を及ぼす」

という考え方のことです。

この根拠は、以下の3つの観点から成り立っていると言われています。

1. 子どもの成長にとって幼少期が重要である。

2. この大切な時期は生みの母親が養育に専念しなければならない、なぜならお腹を痛めたわが子に対する母の愛情は子どもにとって最善だからである。

3. 母親が就労などの理由で育児に専念しないと、将来子どもの発達に悪い影響を残す場合がある。

みなさんはこの3つを見て、どんな風に感じますか?

3歳児神話より、”子どもとの時間をどう過ごすか”が重要!

mother-and-child-love-opt

3歳児神話、確かに納得できる部分もあります。

子どもは親と一緒にいることで愛情を感じ、脳の発達が促されることも確かです。

しかし、働くことが悪いとは思いません。

親が働かずに子どもと常に一緒にいたとしても、子どもに無関心でコミュニケーションを取ろうとしなければ、3歳まで一緒にいても意味がありません。

逆に、働きながらでも、子どもとの時間を積極的にとるならば、子どもは親の愛情を十分に感じ、健やかに発達していくことでしょう。

しかし、”子育ては保育園まかせ!”と言わんばかりに、朝早くから夜遅くまで子どもを預けていては、発達に影響を及ぼすといっても過言ではありません。

つまり、3歳児神話にこだわるのではなく、『子どもとの時間をいかに作り、どう過ごすか』が一番重要なのです。

家庭によって状況は様々。その中で、精一杯の愛情を!

yjimageo3sm64ch

子どもとの時間をどのように過ごすかは、各家庭によって様々。

それぞれの状況や思いの中で、子どもとの時間をしっかり確保し、精一杯愛情をかけてあげれば、3歳児神話は関係ないのです。

どんな状況でも、子どもにはしっかりと「愛してる!」を伝えてあげて下さいね!

子どもの可能性は無限大!

※朝日新聞にも『3歳児神話』に関する記事が出ていました。参考にしてみてくださいね。

『子育ての「3歳児神話」、葛藤抱える女性たち』

この記事を書いた人

関口真美
関口真美代表
世界×教育=せかいく代表。
元幼稚園の先生で、元インターナショナルスクールの先生。 幼児教育者歴16年以上。
これまで約2,000組の子ども達、保護者と関わってきた経験を持つ。

その中で、子どもの育て方に加え、これから来る予測出来ない時代に向けてどうすれば良いのか分からず、溢れる情報に振り回され、迷い、疲れてしまうご両親の相談に多数のってきたことから、

「よりお子様の特性・ご両親の想いに沿った、且つ、これからの社会を見据えた教育を提供したい」

と思い、
・我が子を”世界人”にするフルオーダーメイド教育コンサル(ペアレントトレーニング)
・旅を通してグローバルを学ぶ実践型グローバル教育(旅行同行)
・国際マナー講師
・セミナー、講演
を行っている。
※世界人=地球上どこでも堂々と活躍出来る人

『子どもが将来、地球上どこでも堂々と活躍出来るように、
まず、人間の土台となる幼少期をしっかり固める。』がモットー。
Translate »