どうしよう!?子どもの急な発熱!緊急性があるかどうかを見極める方法。

Spread the love

yjimage-fever2

おはようございます。

乳幼児期からココロが震える本物体験を提供し、『真にグローバルに活躍する子どもをプロデュースする専門家』、ワールドkidsプロデューサーのMasamiです。

まだまだマイコプラズマ肺炎が流行中ですね。

これからはインフルエンザにも注意が必要な季節です。

そんな中、子どもが急に高熱を出すと、どうしたらいいのかわからなくなる時ってありませんか?

特に夜間に高熱が出ると、「救急で病院に行った方がいいのかどうなのか判断がつかない・・・」という声が多く聞かれます。

今日はそんな子どもの発熱が緊急性があるのかどうかの判断基準をお教えします。

Sponsored Link

まずは日頃から体温をチェック!

yjimage-fever

子どもの発熱に緊急性があるのかどうかは子どもの平熱がわからないと、なんとも判断できません。

普段の平熱が37度の子が38度ならば、ようやく発熱というレベルですが、平熱が36度前後の子が38度になった場合、全く異なります。

その判断をするためにも、平熱を知る事は大事なのです。

まずは日頃から、子どもの平熱を把握しておきましょう。

38度以上の発熱は早めの受診を!

yjimage

普段の平熱によって差はあるものの、38度以上になったら、ウイルス性のものにかかっていたり、その後も熱が上がったりする可能性がありますので、早めに受診しましょう。

しかし、夜間は熱以外の症状で心配なことが見受けられたり、明らかに急変した時以外には、無理をしてまでは受診しないほうが賢明です。

※ただし、生後3か月未満の乳児の場合、細菌性髄膜炎という病気の可能性がありますので、早急に受診しましょう。

夜間に熱があっても水分がとれて、眠れるくらいなら翌日の受診でも大丈夫。

yjimage-fever3

発熱だけをみると、早めに受診したくなるものですが、「水分がとれる」「眠れている」または「遊べている」ようであれば、様子を見て翌日の受診でも大丈夫です。

夜間に無理に連れ出すよりも、自宅で様子をみてあげましょう。

※ただし、こんな症状が出たらすぐに受診を!

・痙攣が起きた

・反応が悪い

・食欲がなく、水分がまったく取れない

・下痢、嘔吐がおさまらない

小児救急でんわ相談を活用しよう!

yjimage-6

そうはいっても、やっぱりどうしたらよいのか不安になりますよね。

そんな時には『小児救急でんわ相談』を活用しましょう!

これは、乳幼児をお持ちの親御さんが、「休日・夜間の急な子どもの病気、けがにどう対処したらよいのか」などと迷った時に、

小児科医・看護師へ電話相談が出来るものです。

全国同一の番号にかけることにより、住んでいる都道府県の小児科医・看護師のアドバイスをもらえます。

心配になった時、不安になったりした時には、ぜひ活用してくださいね!

番号:#8000

子どもの可能性は無限大!

この記事を書いた人

関口真美
関口真美代表
世界×教育=せかいく代表。
元幼稚園の先生で、元インターナショナルスクールの先生。 幼児教育者歴16年以上。
これまで約2,000組の子ども達、保護者と関わってきた経験を持つ。

その中で、子どもの育て方に加え、これから来る予測出来ない時代に向けてどうすれば良いのか分からず、溢れる情報に振り回され、迷い、疲れてしまうご両親の相談に多数のってきたことから、

「よりお子様の特性・ご両親の想いに沿った、且つ、これからの社会を見据えた教育を提供したい」

と思い、
・我が子を”世界人”にするフルオーダーメイド教育コンサル(ペアレントトレーニング)
・旅を通してグローバルを学ぶ実践型グローバル教育(旅行同行)
・国際マナー講師
・セミナー、講演
を行っている。
※世界人=地球上どこでも堂々と活躍出来る人

『子どもが将来、地球上どこでも堂々と活躍出来るように、
まず、人間の土台となる幼少期をしっかり固める。』がモットー。

Category 専門家コラム 2016.11.09

Translate »