幼児教育者が検証!『ポケモンGO』は子どもにとって良いのか、悪いのか?

Spread the love

140228_c01_pic01

おはようございます。

乳幼児からココロが震える本物体験を提供し、『真にグローバルに活躍する子どもをプロデュースする専門家』、ワールドkidsプロデューサーのMasamiです。

最近、世界中で話題の『ポケモンGO』

大人も子どもも楽しめる一方で、事故が多発したり、マナーの問題が浮上していたりと、あまり良くないイメージもありますよね。

結局、このゲームは子どもにとって良いものなのか、悪いものなのか?

今日は幼児教育者の立場から、『ポケモンGO』を検証します!

Sponsored Link

ポケモンGOの2つの良い点とは?

幼児教育者が考える、良い点は2つ。

その1. 家族で楽しめる!

これは言わずもがな。

ポケモンを知っている人も知らない人も、大人も子ども、男女関係なく楽しめる!

こんなゲームはなかなかないと思います。

家族で同じゲームを楽しむことで、気持ちを共感でき、コミュニケーションもとれ、仲も深まること間違いなしです!

「お互いの気持ちを共感できる」ということが、信頼を築くにはとても需要なのです。

その2. 体を動かして遊べる!

最近の子どもたちは、外で遊ぶ機会が極端に減ってきています。

そのため、健康な体作りが難しく、生活習慣病に繋がることも・・・

けれど、このゲームには「歩く」という行為が必須になります。

そのため、自分から積極的に外に行き、楽しみながら長時間体を動かすことが出来ます。

結果、子どもたちの健康な体づくりをサポートしてくれるのです!

では、2つの悪い点は・・・?

では、逆に悪い点はというと・・・

その1. マナーを無視してしまいがちに!?

ニュースでも取り上げられているように、あまりにプレイすることに集中してしまうと、立ち入り禁止区域に入っていってしまったり、周囲の状況に気づかずに人に迷惑をかけてしまうということに繋がります。

結果、自分本位に行動してしまい、マナーを無視してしまいがちになってしまいます。

社会性やマナーを今まさに学んでいる子どもたちだからこそ、これは大問題です!

その2. 周囲が見えなくなってしまい、危険が!

海外でも、プレイ中に危険な場所に行ってしまい、亡くなってしまったという方のニュースが取り上げられていましたね。

夢中になるあまり、周囲の環境に気づかず、自分の身を危険にさらしてしまうことがあります。

特に、まだまだ大人の援助・助言が必要な子どもたちなら、なおのこと危険度が増すと思いますので注意が必要です。

大人が良い見本を示し、楽しく節度あるプレイを!

いかがでしたか?

幼児教育者からみた『ポケモンGO』。

ニュースなどでは否定的なものもありますが、正しく・マナーを守ることを忘れずにいれば、楽しく出来るゲームでもあると思います。

なによりも、みんなで思い切り楽しむためには、大人が子どもの良い見本になることが必須!

”勝手に敷地内に入る、周りの迷惑を考えない”などの迷惑行為を”大人が”しないように気をつけましょう。

ゲーム中の環境や状況判断も自ら出来るようにし、危険なく遊べるように援助していきましょうね!

この記事を書いた人

関口真美
関口真美代表
世界×教育=せかいく代表。
元幼稚園の先生で、元インターナショナルスクールの先生。 幼児教育者歴16年以上。
これまで約2,000組の子ども達、保護者と関わってきた経験を持つ。

その中で、子どもの育て方に加え、これから来る予測出来ない時代に向けてどうすれば良いのか分からず、溢れる情報に振り回され、迷い、疲れてしまうご両親の相談に多数のってきたことから、

「よりお子様の特性・ご両親の想いに沿った、且つ、これからの社会を見据えた教育を提供したい」

と思い、
・我が子を”世界人”にするフルオーダーメイド教育コンサル(ペアレントトレーニング)
・旅を通してグローバルを学ぶ実践型グローバル教育(旅行同行)
・国際マナー講師
・セミナー、講演
を行っている。
※世界人=地球上どこでも堂々と活躍出来る人

『子どもが将来、地球上どこでも堂々と活躍出来るように、
まず、人間の土台となる幼少期をしっかり固める。』がモットー。
Translate »