『ふりかけ』はどこの国でも大歓迎!?

Spread the love

furikake

皆さんは「ふりかけ」はお好きですか?

のりたま、しゃけ、おかか、めんたいこ・・・中にはすきやきや納豆など、実に様々な味がありますよね。

私もふりかけは大好き!ふりかけが苦手・・・という人にはこれまで出会ったことがありません。

そんな日本ならではのふりかけは、実はどの国の人にも受け入れられているのです!

Sponsored Link

英語ではrice seasoning(ライスシーズニング)!

英語では様々な表記があるようですが、一番多いのが「rice seasoning(ライスシーズニング)」

しかし、アルファベット表記で「furikake」と表記されることもあるほど、有名(!?)なのです。

これまで、どのネイティブの先生と話しても、「ふりかけっておいしいよね~」と盛り上がったふりかけ。

そんなふりかけは、外国人の子どもにも大盛況!

以前のブログでも書きましたが、スウェーデン人のお子さんをお預かりした時、日本食、特に(外国人にとっては)味のないご飯(お米)を受け入れられない子がいました。

その子はおかずは食べれても、ご飯だけはどーしても食べられませんでした。

そこで、ふりかけをかけてみると・・・

なんともいえない、目覚めたような!?表情で完食することが出来たのです!

それ以降、昼食の時間がネックだったその子も、毎日楽しみながら食べることができました(*^_^*)

ふりかけパワーさまさまです!

もとは栄養補助食品だった!

みんなに人気のふりかけ、その起源は大正時代。

大正時代から昭和初期にかけて、美味滋養を目的として数ヶ所で考案されたといわれています。

全国ふりかけ協会というところでは、熊本県で売り出された「御飯の友」という商品を、”ふりかけの元祖”として認定しているのだそうです。

これは、小魚を、尻尾も内臓も粉砕して、一種の栄養補助食品としたことで軍隊でも重宝されたそうです。

ふりかけが現在のように主に子どものための(?)食べ物になったのは、戦後しばらくしてからのことだそうです。

単に味付けのためではなく、栄養も考えられていたのですね!

美味しくて栄養もとれるなんて、すばらしいですね!

We love ”Furikake!”

いかがでしたか?

段何気なく食べているふりかけの魅力を再確認していただけたでしょうか?

実は、先日のTVで、「ハワイの人はポップコーンにもかけるくらい、ふりかけが好き」ということを知って、この記事を書いてみたくなりました。

日本ではご飯にかけるのが一般的ですが、ハワイではポップコーンだけではなく、サラダにお肉など、実に様々なものに調味料として使用していました。

確かに、様々な味があるふりかけは、調味料として使うにはもってこいなのかもしれませんね。

日本のふりかけが、海外で独自の変化を遂げて愛されているなんて、とても嬉しいことですよね。

どの国の人に聞いても「おいしい」と言われ、国によっては様々な使われ方をしている”ふりかけ”。

まさに、世界に誇れるものですよね(*^_^*)

今日からまた違って目線でふりかけを見つめなおしてみてはいかがでしょうか!?

 

この記事を書いた人

関口真美
関口真美代表
世界×教育=せかいく代表。
元幼稚園の先生で、元インターナショナルスクールの先生。 幼児教育者歴16年以上。
これまで約2,000組の子ども達、保護者と関わってきた経験を持つ。

その中で、子どもの育て方に加え、これから来る予測出来ない時代に向けてどうすれば良いのか分からず、溢れる情報に振り回され、迷い、疲れてしまうご両親の相談に多数のってきたことから、

「よりお子様の特性・ご両親の想いに沿った、且つ、これからの社会を見据えた教育を提供したい」

と思い、
・我が子を”世界人”にするフルオーダーメイド教育コンサル(ペアレントトレーニング)
・旅を通してグローバルを学ぶ実践型グローバル教育(旅行同行)
・国際マナー講師
・セミナー、講演
を行っている。
※世界人=地球上どこでも堂々と活躍出来る人

『子どもが将来、地球上どこでも堂々と活躍出来るように、
まず、人間の土台となる幼少期をしっかり固める。』がモットー。

Category 世界の文化 . 専門家コラム 2015.07.16

Translate »