保育施設での保育事故○○件、死亡事故、年間○○件。

Spread the love

yjimage

おはようございます。

乳幼児から心が震える本物体験を提供し、『真にグローバルに活躍する子どもをプロデュースする専門家』、ワールドkidsプロデューサーのMasamiです。

先日、2015年の保育施設における事故の件数と、園児が死亡するという痛ましい事故の件数が発表されました。

幼児教育に関わるものとして、見逃せないことですので、ご報告いたします。

Sponsored Link

保育事故399件、死亡事故14件。

昨年度、保育施設で起った事故はなんと399件

そのうち、死亡事故になってしまったものは14件もありました。

この件数は何年も前から変わっておらず、減る傾向がみられていません。

このうち、認可外保育施設で起ったものが10件と、半数以上が認可外保育施設で起ってしまっています。

また、死亡した乳幼児の年齢はあっというてきに0、1歳が多くなっており、最近のニュースでも取り上げられた、お昼寝中の”うつぶせ寝”が原因となっていることが多いようです。

インターナショナルスクールでも起きていた子どもの死亡事故

「子どもを長時間預かってくれ、英語を自然に身に付けられる」

と日本で人気のインターナショナルスクール。

実はここでも、過去、子どもの死亡事故が起きていました。

日本にあるインターナショナルスクールのほとんどは、”認可外保育施設”として運営されているのはご存知ですか?

実際インターナショナルスクールで働いていると、『英語』という部分にばかり目がいってしまって、『保育』という子どもたちにとって一番大事な部分に注目していない方たちが多くいると実感します。

そして恐ろしいのは、運営している側も、保育の面についてはあまり着目していないということです。

実際、事故の起こったインターナショナルスクールでは、保育士が誰もいないなどの勧告を受けていたにも関わらず、改善していなかったのです。

もちろん、すべての施設がそうだというわけではありませんが、このような施設が多いのは確かです。

しっかり”保育”に着目を!

保育施設を選ぶとき、インターナショナルスクールを検討するとき、ぜひしっかりと保育の面に着目していただきたいと思います。

英語で過ごせるから、長時間預かってくれるからという点だけではなく、『ここに自分の子どもの命を預けて安心かどうか?』という考えを、常に持っていてほしいと思います。

もちろん、子どもの命が保育施設でなくなってしまうなんていうことのないよう、私たち教育者も細心の注意をもって子どもと関わらなくてはいけません。

この記事を書いた人

関口真美
関口真美代表
世界×教育=せかいく代表。
元幼稚園の先生で、元インターナショナルスクールの先生。 幼児教育者歴16年以上。
これまで約2,000組の子ども達、保護者と関わってきた経験を持つ。

その中で、子どもの育て方に加え、これから来る予測出来ない時代に向けてどうすれば良いのか分からず、溢れる情報に振り回され、迷い、疲れてしまうご両親の相談に多数のってきたことから、

「よりお子様の特性・ご両親の想いに沿った、且つ、これからの社会を見据えた教育を提供したい」

と思い、
・我が子を”世界人”にするフルオーダーメイド教育コンサル(ペアレントトレーニング)
・旅を通してグローバルを学ぶ実践型グローバル教育(旅行同行)
・国際マナー講師
・セミナー、講演
を行っている。
※世界人=地球上どこでも堂々と活躍出来る人

『子どもが将来、地球上どこでも堂々と活躍出来るように、
まず、人間の土台となる幼少期をしっかり固める。』がモットー。

Category 専門家コラム 2016.04.22

Translate »