海外でも好評価!進化した!?日本の浴衣!

Spread the love

free_illustration_omatsuri_bon_odori
さて、先日の七夕にはみなさん、何をお願いしましたか?

残念ながら、天の川は見ることが難しかったですが、親子で素敵なひと時を楽しんだのではないでしょうか?

私の園でも、子どもはもちろん、先生たちも浴衣をきて、七夕の行事を行いました!

久しぶりの浴衣にワクワクした私です。

子どもたちは実に様々な浴衣を着て登園し、園内がとてもカラフル(!?)でした。

そんな中、私が驚いたことが2つありましたので、今日はその驚きをご紹介します。

Sponsored Link

子どもの浴衣は進化している!

さて、最近ほとんど浴衣を着ていなかったのでわからなかったのですが…

子どもの浴衣は実に便利に進化していることに気がつきました。

私がまだ子どもだった頃、浴衣は大人版をそのまま小さくしただけのものしかありませんでした。

動きすぎると崩れてしまうなどということもよくありました。

が、しかし…今の子ども用浴衣には様々なタイプがあるのです!

動きやすいように裾が短くなり、広がっているもの、もともとワンピースになっているものなどなど…

これは、草履ではなく、靴やサンダルにも合うように作られているのですね。(大人用でもありますね。)

一番「なるほど~」と思ったのは、上下が分かれていて、下はマキシ丈ワンピになっているもの!

上も羽織ると本物の(!?)浴衣のようになるので、脱ぐまでワンピースになっているとは気づきません。

これなら動きやすいし、崩れる心配もなく、とっても機能的だなと感じました。

外国人の方が浴衣に詳しい!?

さて、当日。外国人の着付けを手伝おうと思いきや・・・

なんと、自分たちで来ているではありませんか!

それも、帯も出来上がりのものではなく、自分で結んでいるのにさらに驚きました。

なぜ結べるのか尋ねたところ、「習ったから」とのこと。

日本のイメージと言えば、『着物』。

海外でも、着物や浴衣は有名で、”とても美しい!”と好評価なのです!

日本人では当たり前すぎて(?)興味があれど、着物の着付けを習おうという方はあまり多くないのかもしれませんが、日本に住んでいる外国人からすると、日本の文化を学ぶことは当たり前なのかもしれません。

浴衣だけではなく、日本人でも知らないようなことを知っている場合も多くあり、彼らの勉強熱心さには驚かされます。

それど同時に、世界に出ても、自国のことをきちんと伝えられるように、自国の文化を知ることはとても大切なのだなと改めて感じました。

自国を知ることが、アイデンティティにもつながるのですから・・・

自国について、積極的に知ろう!

せかいくでは、世界のことはもちろん、これから育つ子どもたち、送り出す親たちが、自信をもって世界に羽ばたいていけるよう、自国の文化を知る機会も大切にしています。

”日本で産まれ、住んでいても、いざ聞かれると返答に困る・・・”なんてことはありませんか?

世界に出た時に、自国のことを語れないと恥ずかしい思いをすることもあります。

ぜひ、積極的に自国の文化を知る機会を設けましょう!

せかいくでも、今後様々なイベントを予定していますので、お楽しみに(*^_^*)

この記事を書いた人

関口真美
関口真美代表
世界×教育=せかいく代表。
元幼稚園の先生で、元インターナショナルスクールの先生。 幼児教育者歴16年以上。
これまで約2,000組の子ども達、保護者と関わってきた経験を持つ。

その中で、子どもの育て方に加え、これから来る予測出来ない時代に向けてどうすれば良いのか分からず、溢れる情報に振り回され、迷い、疲れてしまうご両親の相談に多数のってきたことから、

「よりお子様の特性・ご両親の想いに沿った、且つ、これからの社会を見据えた教育を提供したい」

と思い、
・我が子を”世界人”にするフルオーダーメイド教育コンサル(ペアレントトレーニング)
・旅を通してグローバルを学ぶ実践型グローバル教育(旅行同行)
・国際マナー講師
・セミナー、講演
を行っている。
※世界人=地球上どこでも堂々と活躍出来る人

『子どもが将来、地球上どこでも堂々と活躍出来るように、
まず、人間の土台となる幼少期をしっかり固める。』がモットー。

Category 専門家コラム 2015.07.09

Translate »