日本には様々な色がありますよね。
緑、黄緑、青、水色、黄色・・・などのオーソドックスの色から、藍色や群青、琥珀色など、日本にしかないのでは?と思えるような、実に多彩な色があります。
これは着物文化にも由来するのかもしれませんが、実に素敵なことだなと感じます。
それとは逆に、海外ではあまり色に対して細かくわかれていない国が多くあります。
それがわかる代表的なものが『虹』です。
皆さんは虹は何色だと思いますか?
そう、7色ですよね。
けれど、国によっては5色などというところもあるのです!
目次
では、世界では何色の色がみえている(認識している)のでしょう?
大きくまとめると・・・
・アメリカ・・・6色(赤・橙・黄・緑・青・紫)
・ドイツ・・・5色(赤・黄・緑・青・紫)
・アフリカ・・・4色(赤・黄・緑・黒)
こんな感じになっています。
中には2色と認識している部族もあるそうです。
面白いですね!
そうはいっても、7色だと認識している国もたくさんあるのも事実。
ではなぜ、虹は7色だと認識されているのでしょうか?
それは・・・ニュートンが7色だとしたからです!
最初はニュートンも5色としていたそうですが、「7色」としたのは、音楽と関係があるようです。
「各色の帯のはばが、音楽の音階の間の高さに対応している」と結論するために、7色だと言い出したと言われています。
なぜ音楽と関係づけさせたかったのかというと・・・
ニュートンの時代の300年前のヨーロッパでは、音楽が学問のひとつで、”音楽と自然現象を結び付けることが大事なことと考えられていたから”です。
そうすることが当時はかっこよく感じられたのだとか・・・
意外な由来ですよね。
日本人が虹の色を7色だと思っているのは、このニュートンの虹の研究に由来する学校教育によるものだと考えられているそうです。
しかし、世界的には虹の色が何色であるのかということは、あまり研究課題とされないことが多いため、虹の色が何色であっても構わないと考える国や人々の方が多いのだそうです。
また、虹の認識はそれぞれの国の文化が作りだしたものなので、絶対的な事実はないそうです。
国によって色の数が分かれる虹。
色の認識も、文化が作り出したものだと考えると、とても面白いですよね(*^_^*)
機会がありましたら、外国の方と、色に関して話し合ってみてはいかがでしょうか?
きっと、また一つ世界が広がりますよ♪