”子どもと一緒のカフェやレストランでの食事は肩身が狭い・・・”そのお悩み、3つのポイントで即解決!

Spread the love

2526814093

おはようございます。

乳幼児期からココロが震える本物体験を提供し、『真にグローバルに活躍する子どもプロデュースする専門家』、ワールドkidsプロデューサーのMasamiです。

先日、カフェである光景に出会いました。

『お母さんと2~3歳くらいの女の子が、昼食を食べにやってきました。

その女の子はとても活発で、イスから降りたり、コップに手を突っ込んで遊んだり、なんと店の外へ走って行ってしまったり!

という子でした。(それも何度も。)

お母さんはその度に注意するのですが、女の子にはなかなか伝わらず。

結局、「お騒がせしてすみません」と何度もお店の人に頭を下げて出て行かれました。

お店を出ていった後も、お店のオープンテラスの前で、娘さんとなにやら話していましたが、最後はもう疲れてしまったのか、

「もういい!」という感じで怒って先に歩き出すお母さん。

その後を泣きながらついていく女の子・・・』

私はその光景を見て、「お母さん、ゆっくりしたかっただろうなぁ・・・」と感じました。

”たまにはゆっくりしたいのに、小さな子と一緒のカフェやレストランでの食事は難しい!”と感じている方。

そのお悩みは今日で解決です!

Sponsored Link

子どもとゆっくり食事を楽しむためにはどうすれば良いの?

08-1

では、子どもとゆっくり食事を楽しむためのポイントを、上記のケースにそって見ていきましょう!

ポイント1. イスの高さが子どもに合っているか?

カフェで見た親子は、途中で「子どもがイスから降りようとして危ないので、こっちのイスの方が良いのですが・・・」とイスを変更しました。

すると、イスが低くなってしまい、テーブルとの高さが合わなくなってしまったのです。

そなると、子どもは必然的に動かないと食べられません。

そのため、食べることに集中がいかなくなり、落ち着かなくなってしまったのです。

外食では、『子どもの高さに合ったイス、また、出来れば足がしっかりつくイスを選ぶこと』がポイントです。

ポイント2. 子どもが待ち時間を楽しく過ごせるアイテムを持っているか?

お店に入ってからメニューを決め、注文し、料理が来るまでは、時には大人ですら”長いなぁ”と感じることがありますよね。

子どもにとっては、なおさら長く感じるもの。

その時、子どもが待ち時間を楽しく過ごせるアイテムを持っていれば、きちんと座って待っていることが出来るでしょう。

例えば、絵本やおもちゃ、シールや塗り絵、折り紙、ハンカチ遊びなど。

大きなものでなくても良いのです。数もそんなにいりません。

『お子さんが好きなもの・興味のあるものを常にカバンに忍ばせている』ということがポイント!

いざという時、役立つこと間違いなしです!

※こちらには他にも待ち時間を攻略する方法が!→「「ねぇ、まーだ!?」長距離移動でも子どもが飽きずに過ごせる技6連発!」

ポイント3. 子どもと向き合うのが、ゆっくりするポイント!

「久々にカフェで食事をして、ゆっくりしたい・・・」

分かります、その気持ち。

けれど、だからといって、席についてすぐにスマホをいじりだしてしまってはいけません。

それでは、子どもの「ママ、わたし/ぼくを見て!」アピールが始まり、遊びだしたり、何かをこぼしたり、「もー、なにやってるの!?」とママもイライラする原因に・・・

そう、子どもはいつでも愛しいママに見つめていて欲しいのです。

いつもと違う食事環境に、ワクワクの特別感も持っているからよけいに。

ママと一緒に食事を楽しみたいのです。

いつもと違うからこそ、「いつもと違って外で食べるとおいしいね!」とお子さんに向き合うことが、結果的にママも子どもも満足する時間になるのです。

席はすぐに子ども手を差し伸べてあげられるように、なるべくママと近い席だとなおGOOD♡

もちろん、食育にもなりますよ!

これで外での食事も、子どもとのんびり楽しめる♪

Mother and little adorable kid girl drinking coffee in outdoor c

息抜きはとても大切なことです。

この3つのポイントを駆使すれば、子どもと一緒の外食ももう怖くない!のんびり楽しむことが出来ると思います。

ぜひお子さんと一緒にたくさん外に出て、親子でめいっぱい楽しい食事の時間を過ごして下さいね♪

子どもの可能性は無限大!

この記事を書いた人

関口真美
関口真美代表
世界×教育=せかいく代表。
元幼稚園の先生で、元インターナショナルスクールの先生。 幼児教育者歴16年以上。
これまで約2,000組の子ども達、保護者と関わってきた経験を持つ。

その中で、子どもの育て方に加え、これから来る予測出来ない時代に向けてどうすれば良いのか分からず、溢れる情報に振り回され、迷い、疲れてしまうご両親の相談に多数のってきたことから、

「よりお子様の特性・ご両親の想いに沿った、且つ、これからの社会を見据えた教育を提供したい」

と思い、
・我が子を”世界人”にするフルオーダーメイド教育コンサル(ペアレントトレーニング)
・旅を通してグローバルを学ぶ実践型グローバル教育(旅行同行)
・国際マナー講師
・セミナー、講演
を行っている。
※世界人=地球上どこでも堂々と活躍出来る人

『子どもが将来、地球上どこでも堂々と活躍出来るように、
まず、人間の土台となる幼少期をしっかり固める。』がモットー。
Translate »