赤ちゃんは語学の天才!人はどのように言語を学習するの?

Spread the love

140520language

おはようございます。

乳幼児からココロが震える本物体験を提供し、『真にグローバルに活躍する子どもをプロデュースする専門家』、ワールドkidsプロデューサーのMasamiです。

先日、「子どもの語学学習プロセスとはどのようなものか?」という研究を行っている”パトリシア・クール”さんがTEDで演説している内容を拝見しました。

それがとても興味深かったので、今日はその内容をご紹介します!

Sponsored Link

赤ちゃんは語学の天才!

これはよく言われていることですが、言語学習の臨界期があると言われています。

この臨界期に関しては、研究者の間でも議論が交わされているところでもありますが、だいたい小学校低学年くらいまでというところが多いのではないでしょうか?

この臨界期を過ぎても、能力が伸びないわけではありませんが、子どものように自然に、かつ爆発的に伸びることは難しいとされています。

その中でも時に乳児期・・・それも、生まれてから1歳の誕生日を迎えるまでに、子どもの脳の中ではすごいことが起っているというのです!

最初の誕生日の2~4か月前には分かれ道がやってくる!?

世界中のどの国の赤ちゃんでも、最初は「世界市民」だというパトリシアさん。

それは、どの言語でも学ぶことができるということと同じです。

しかし、生後1年を過ぎると、「世界市民」から「日本人」、「アメリカ人」、「中国人」のように、身近な言語を獲得するために脳が変化していくのです。

その分かれ目が生後6~8か月以降。

それまではどの言語の音も同じように聞き取れていたのが、8か月以降になると、親が話す言語以外の言語が聞き取れなくなっていくのだそうです。

これは、自分のいる社会に適応するためとはいえ、あまりにも早い変化ですよね!

赤ちゃんは言語の統計を出している!

さらに興味深いことに、赤ちゃんは聞いた音をグラフにして、「統計」をとっているようなのです。

例えば、日本の音と英語の音は周波数が違いますよね。

その違いが外国語を習得できないカベでもあるのですが、赤ちゃんはその違いを頭の中で統計という形にして捉えているのだそうです。

大人になっても完璧なバイリンガルの人は、話す人によってこの統計をフレキシブルに対応させているようなのです。

聞いた音を瞬時にグラフにして統計を出しているなんて、赤ちゃんの脳はすごいのですね!

テレビや機械の音だけでは意味がない!

このような研究を知ると、「生後1年以内に外国語も習得させよう!」と、思うかもしれませんが、テレビや外国語の音だけを聞かせても意味ははいという結果も出ています。

やはり、”人”という本物と接するからこそ、人間の脳は伸びるのです。”外国語なら何でも良い”というわけではないのですね。

しっかりと「本物」を提供するということについては、せかいくとも通ずるところがあり、共感できる部分です。

言語習得には様々な議論がなされていますが、『人と一緒に思いっきり楽しむ』ことが大切なのだと思います。

みなさんも、ぜひパトリシアさんの演説を見て考えてみてくださいね!

子どもの可能性は無限大!

※パトリシアさんの演説はこちら↓

パトシリア・クール「赤ちゃんは語学の天才」

この記事を書いた人

関口真美
関口真美代表
世界×教育=せかいく代表。
元幼稚園の先生で、元インターナショナルスクールの先生。 幼児教育者歴16年以上。
これまで約2,000組の子ども達、保護者と関わってきた経験を持つ。

その中で、子どもの育て方に加え、これから来る予測出来ない時代に向けてどうすれば良いのか分からず、溢れる情報に振り回され、迷い、疲れてしまうご両親の相談に多数のってきたことから、

「よりお子様の特性・ご両親の想いに沿った、且つ、これからの社会を見据えた教育を提供したい」

と思い、
・我が子を”世界人”にするフルオーダーメイド教育コンサル(ペアレントトレーニング)
・旅を通してグローバルを学ぶ実践型グローバル教育(旅行同行)
・国際マナー講師
・セミナー、講演
を行っている。
※世界人=地球上どこでも堂々と活躍出来る人

『子どもが将来、地球上どこでも堂々と活躍出来るように、
まず、人間の土台となる幼少期をしっかり固める。』がモットー。

Category 専門家コラム . 発達 2016.07.04

Translate »