子どもの発達にも良い影響を与える、『こどもマッサージやさんとは?』

Spread the love

yjimageEWEOBTNC

おはようございます。

乳幼児から心が震える本物体験を提供し、『真にグローバルに活躍する子どもをプロデュースする専門家』、ワールドkidsプロデューサーのMasamiです。

みなさんは、『こどもマッサージやさん』という言葉を聞いたことはありますか?

”こどもマッサージ”と聞くと、”子どもにマッサージをしてあげる”というイメージがあるかもしれませんが、今回はちょっと違います。

実はこの取り組み、社会にとってもとても重要な役割を持っているかもしれないのです!

Sponsored Link

こどもマッサージやさんとは?

こどもマッサージやさんとは、その名のとおり、”幼稚園や小学生くらいの年齢の子がマッサージをすること”です。

特徴としてはその対象が、『親』や『高齢者』だということ。

子どもたちはマッサージが大好き!

子どもたち同士、遊びの中でもマッサージをやってみたり、”肩たたいてあげようか?上手いんだよ!”と大人にやってくれたりしますよね。

それを、家庭や学校の場だけではなく、地域、しいては社会に出て行うのが『こどもマッサージやさん』なのです。

こどもマッサージやさんがもたらすものとは?

では、そんな『こどもマッサージやさん』はいったいなにが社会にとっても良いのでしょうか?

その1. 高齢者への癒し・刺激になる!

子どもがマッサージをしてくれると、とても嬉しいですよね。

小さな温かい手で一生懸命マッサージをしてくれると、とても元気になる気がしませんか?

それは高齢者の方へも効果抜群!

老人ホームなどの施設で行うと、普段触れ合う機会の少ない子どもたちと触れ合うことになり、高齢者の方の癒しや刺激になるのです。

楽しいだけではなく、脳の活性化にもつながるそうですよ!

その2. 子どもにとっても新たな知識や自信を得ることに繋がる!

高齢者はもちろんですが、マッサージを施す子どもにとっても、マッサージを通して高齢者と触れ合うことは良い影響を与えます。

現代では、3世代同居している家庭も少なくなり、お年寄りと過ごす機会がなくなってきています。

そんな中、マッサージを通して触れ合うことで、普段はすることのできない会話をしたり、得ることのできない知識を得ることが出来たりします。

また、「ありがとう」「上手だね」「楽しかったよ」などの言葉をかけてもらうことで、生きていく上でも大切な、自己肯定感や自信の形成にも繋がるのです。

その3. 社会全体にとっても良い影響を与える!

その1、その2の観点から、こどもマッサージやさんは双方にとって良い影響を与えるものです。

また、お年寄りと接することで、”高齢者を敬う気持ちや姿勢が育つ”、”子育てのベテランの方が子どもを育ててくれる場”であるという点からも、こどもマッサージやさんは社会に良いサイクル・影響を与えていくと思います。

まとめ

いかがでしたか?

世界でも保育園と老人ホームを同じ施設内に作り、お互いが自由に触れ合えるようにしているところが増えてきています。

このようにすることで、地域・国の活性化や”何歳であろうとも自分らしく生き生きと過ごす”ことに繋がっているのです。

日本ではまだまだ認知度は低いですが、今後、このような取り組みが増えていけるよう、せかいくでも尽力していきたいと思います!

この記事を書いた人

関口真美
関口真美代表
世界×教育=せかいく代表。
元幼稚園の先生で、元インターナショナルスクールの先生。 幼児教育者歴16年以上。
これまで約2,000組の子ども達、保護者と関わってきた経験を持つ。

その中で、子どもの育て方に加え、これから来る予測出来ない時代に向けてどうすれば良いのか分からず、溢れる情報に振り回され、迷い、疲れてしまうご両親の相談に多数のってきたことから、

「よりお子様の特性・ご両親の想いに沿った、且つ、これからの社会を見据えた教育を提供したい」

と思い、
・我が子を”世界人”にするフルオーダーメイド教育コンサル(ペアレントトレーニング)
・旅を通してグローバルを学ぶ実践型グローバル教育(旅行同行)
・国際マナー講師
・セミナー、講演
を行っている。
※世界人=地球上どこでも堂々と活躍出来る人

『子どもが将来、地球上どこでも堂々と活躍出来るように、
まず、人間の土台となる幼少期をしっかり固める。』がモットー。

Category 専門家コラム . 発達 2016.03.31

Translate »