あつーい夏にはスイカがとてもおいしいですよね。
それは外国でも同じ!
今日はそんなスイカにまつわる小話です。
みなさんはスイカに何をかけますか?
特になにもかけないよ・・・という方も、かけると言えば『塩』ですよね。
けれど、イタリアではまったく別のものをかけているんです!
目次
その別のものとは・・・なんと、『レモン』!
イタリア人は甘酸っぱくて爽やかな食べ物を好むことが多いことから、スイカにはレモン汁をかけて食べるのが定番なのだとか!
理論としては、塩がスイカの甘さを引き立てるの同じで、レモンの酸味がスイカをより甘く感じさせるというものです。
レモンの方がより自然なものになるそうです。
確かに、塩をかけると少し、不自然に感じられるのは私だけでしょうか・・・?
夏は塩分をとることも必要。しかし、だからと言って取り過ぎはよくないですよね。
その点、レモンの方が塩よりも体に優しいのは納得できることだと思います。
スイカにレモンで、さらにビタミンがアップされるかも!?
どうにもレモンをかけるとすっぱくなるというイメージがありますが、日本人でも「スイカ+レモンの方がおいしい」という人が
多いのだとか。
私もまだ試してはいませんが、ぜひ試してみたいと思っています。
みなさんも、この夏はスイカ+レモンでイタリアを感じてみませんか!?

”真の”才能を発掘する方法2025年1月15日【メディア情報】インタビュー記事掲載のお知らせ
”真の”才能を発掘する方法2021年9月9日《ベストセラーありがとうございます!》動画講座で、子どもの”生きる力”を育てる!
専門家コラム2021年4月26日バイリンガル教育に必要な”覚悟”とは
Information2021年4月12日記事掲載のお知らせ