アデノウイルスってご存知ですか?主な6つの症状とは?

Spread the love

アデノウイルス-子供-発疹-300x300

さて先日熱中症かも・・・とお伝えしたのですが、風邪でした。

ご心配をおかけしました。

けれど、幸いアデノウイルスではありませんでした。

みなさんはアデノウイルスってご存知ですか?

今、私の職場で大流行中のこのウイルス。実はインフルエンザの次にもっともポピュラーなウイルスなのです!

Sponsored Link

アデノウイルスってなに?

アデノウイルス感染症とはインフルエンザとは違い、季節性がありません。

そして、症状も軽いカゼ程度のものから重症の扁桃腺炎や肺炎、さらには結膜炎や嘔吐・下痢症など実にバラエティに富んでいます。

また、扁桃腺炎や結膜炎などはその症状が非常に強く、細菌感染によるものと見分けがつかないことが度々あります。

細菌性のものでは通常、抗生剤が効くのですが、アデノウイルスによるものだと、抗生剤が効かないため、”外来で治療していても一向に熱が下がらない”なんてこともあるのです。

‘アデノ’とは扁桃腺やリンパ節を意味する言葉です。アデノウイルスはその名のとおり、扁桃腺やリンパ節の中に潜んで増えます。人に感染するアデノウイルスは現在49種類知られており、それぞれ番号がついていて、どの種類がどんな病気を起こすのか、ある程度わかっているのです。

アデノウイルスの様々な症状

では、そんなウイルスが引き起こ症状とはどんなものがあるのでしょう?

①上気道炎、気管支炎

いわゆる風邪の症状です。時には高熱がでることもあります。

②肺炎

アデノウイルス7型は5歳以下の乳幼児がかかることが多く、髄膜炎、脳炎、心筋炎などを併発することもあります。

③扁桃腺炎

扁桃腺に膿がつき、高熱が3~7日間続くことが多いです。

④咽頭結膜熱(プール熱)

これが一番有名かもしれませんね。高熱が3~7日持続し、扁桃腺の腫れ、のどの痛みを訴えます。両目または片目が真っ赤に充血し、目やにが出ます。夏にプールを介して流行することがあるため、プール熱とも呼ばれています。しかし、プールに入らなくても飛沫や便などを通して感染します。

⑤流行性角結膜炎

これもアデノウイルスが原因で起こることがあります。主としてアデノウイルス8型が起こします。

⑥胃腸炎・嘔吐下痢症

ノロウイルスやロタウイルスと同じく、嘔吐下痢症の原因となります。

良く聞く病状はこれら6つですが、他には出血性膀胱炎や無菌性髄膜炎になる場合もあります。

診断と治療

以前は診断が難しかったアデノウイルスですが、現在はインフルエンザのように簡単に診断が可能になりました。

抗生剤が効かないと聞くと不安になるかもしれませんが、対症療法で自然に治ることが多いので安心してくださいね。

とは言え、きちんと病院で診断と治療をすることが大切。

暑くなってくると増えてくる感染症。日ごろから子どもの体調変化に注意してあげてくださいね(*^_^*)

 

 

この記事を書いた人

関口真美
関口真美代表
世界×教育=せかいく代表。
元幼稚園の先生で、元インターナショナルスクールの先生。 幼児教育者歴16年以上。
これまで約2,000組の子ども達、保護者と関わってきた経験を持つ。

その中で、子どもの育て方に加え、これから来る予測出来ない時代に向けてどうすれば良いのか分からず、溢れる情報に振り回され、迷い、疲れてしまうご両親の相談に多数のってきたことから、

「よりお子様の特性・ご両親の想いに沿った、且つ、これからの社会を見据えた教育を提供したい」

と思い、
・我が子を”世界人”にするフルオーダーメイド教育コンサル(ペアレントトレーニング)
・旅を通してグローバルを学ぶ実践型グローバル教育(旅行同行)
・国際マナー講師
・セミナー、講演
を行っている。
※世界人=地球上どこでも堂々と活躍出来る人

『子どもが将来、地球上どこでも堂々と活躍出来るように、
まず、人間の土台となる幼少期をしっかり固める。』がモットー。

Category 専門家コラム 2015.06.19

Translate »