気を付けて!?いよいよ今日からユール・ラッズが降りてくる!~アイスランドのクリスマス~

Spread the love

yulelads

おはようございます。

乳幼児期からココロが震える本物体験を提供し、『真にグローバルに活躍する子どもをプロデュースする専門家』、ワールドkidsプロデューサーのMasamiです。

先日、皆様のおかげで、せかいくでも「国内留学クリスマスイベント、”Christmas aound the world”」が大盛況の中、無事に行うことができました!(その模様はまた後日、ご紹介させていただければと思いますのでお楽しみに♪)

そして今日からクリスマスまでは特別な日!

なんと!今回のイベントでも紹介した、アイスランドの”ユール・ラッズ”が今日から降りてくるのです!

これは大注目です!

Sponsored Link

ユール・ラッズとは??

yjimagefolhyj3i

 

ユール・ラッズとはアイスランドのエーシャ山に住んでいる、13人の妖精。みんな兄弟です。

アイスランドではこの妖精たちがサンタクロースにあたります。

しかし、この妖精、みんなが知っているサンタクロースとは大違い!

子どもたちにいたずらをしたりして、毎年子どもたちをおびえさせているのだとか・・・!

その13人の妖精たちが、今日から毎日1人ずつ降りてきて、家を訪問し、悪さやいたずらをしたり、悪い子には生のじゃがいもを靴下に入れたりしていきます。

もちろん、良い子には窓際の靴下に、お菓子やちょっとしたおもちゃなどをいれてくれますよ♪

ユール・ラッズのお母さんと飼い猫も怖い!

yjimage

実はユール・ラッズにはお母さん、お父さん、そして飼い猫がいます。

このお母さんの名前は「Gryla(グリーラ)」

なにが怖いって、このお母さんは人間の子どもが大好物で、悪い子は捕まえて食べてしまうのです!

そして、このお母さんが飼っている猫もまた怖い。

「ユール・キャット」という名で、クリスマスに新しい衣類(洋服でも手袋でもマフラーでもなんでもOK)をもらえなかった子を食べてしまうという猫なのです!

どうぞお気をつけて・・・

アイスランドではユール・ラッズにあえるアプリがある!!

500x0_55c765a6-22e0-4059-9202-13440a010340_jpg

ユール・ラッズにはそれぞれユニークな名前と特徴があります。

13人もいるので、さすがのアイスランド人も、「今日はいったい誰がくるのか!?」と気が気ではない様子。

そのなアイスランド人のために、なんと今日はだれがやってくるのかわかるアプリがアイスランドには存在するのです!

13人のユールラッズのほか、ユールラッズの母親であるGryla(グリーラ)や、父親Leppaludi(レッパルーディ)、さらには悪名高きユール・キャットのことまで、詳しい情報もわかるようになっています。

面白いですね!

今日から毎日だれがやってくるのかご紹介!日本のみんなも気をつけて・・・

a8d9ef1b

ユール・ラッズたちは今日から1人ずつ山を降りてきて、24日に全員が揃い、クリスマスをお祝いして25日にまた1人ずつ山に帰ってきます。

全員が山に帰るのは1月6日。

こんなに長いのは、長い冬を工夫して楽しもうとする先人のアイスランド人の知恵なのかもしれませんね。

さて、そんなユニークでこわい!?アイスランドのユール・ラッズを今日からせかいくでもご紹介!

毎日、だれがやってくるのか紹介しますので、日本のみなさんもアイスランドの伝統をぜひ楽しんでくださいね♪

そして、くれぐれも生のじゃがいもをもらわないよう、お気をつけて!

子どもの可能性は無限大!

今日は・・・

☆Stekkjarstaur(ステキャルストゥイル)

1日目(12月12日)にやってくる。農家の羊小屋に侵入し、羊のミルクを飲もうとする。足が悪い。ミルクがなくなっていたら、ステキャルストゥイルのしわざ!

この記事を書いた人

関口真美
関口真美代表
世界×教育=せかいく代表。
元幼稚園の先生で、元インターナショナルスクールの先生。 幼児教育者歴16年以上。
これまで約2,000組の子ども達、保護者と関わってきた経験を持つ。

その中で、子どもの育て方に加え、これから来る予測出来ない時代に向けてどうすれば良いのか分からず、溢れる情報に振り回され、迷い、疲れてしまうご両親の相談に多数のってきたことから、

「よりお子様の特性・ご両親の想いに沿った、且つ、これからの社会を見据えた教育を提供したい」

と思い、
・我が子を”世界人”にするフルオーダーメイド教育コンサル(ペアレントトレーニング)
・旅を通してグローバルを学ぶ実践型グローバル教育(旅行同行)
・国際マナー講師
・セミナー、講演
を行っている。
※世界人=地球上どこでも堂々と活躍出来る人

『子どもが将来、地球上どこでも堂々と活躍出来るように、
まず、人間の土台となる幼少期をしっかり固める。』がモットー。
Translate »