おはようございます。
「お子様がこれからの世界で活躍するために何が必要か分からない。」
そんな”教育迷子”の方に、英語の先を見据えた世界教育を提供する教育コンサルタント、Masamiです。
貴方は、自分の血液型が何型だかご存知ですか?
「そんなの当たり前に知っている」
という方がほとんどではないでしょうか。
日本では自分の血液型を子どもの頃から大半の人が知っています。
だからこそ、
「何型ですか?」
「血液型は○型でしょ~!」
「○型なんだ。やっぱりね~、そういうところ、あるよね。」
など、初対面でも会話のきっかけとして血液型を尋ねたり、『血液型占い』なども盛んに行われていますよね。
けれど・・・
海外の方に対して日本と同じような感覚で血液型について話したり、反応したりするのはマナー違反なのです!
目次
日本では自分の血液型を知ることは「普通」のことと認識されており、知らない方が珍しいですよね。
保育園や、幼稚園の名札などでも、血液型を記入する欄があり、小さいころから親しみのあるものだということが分かります。
ではなぜ、世界的にはマナー違反な”血液型”について、日本では当たり前に尋ねたり、血液型占いなどがあったりするのか。
それは日本が「世界の中でも血液型のバランスが良い」からです。
日本のABO式血液型のバランスは、大まかに言うと・・・
A:40%、O:30%、B:20%、AB:10%
になっています。
一見、そんなにバランスが良いとは思えなさそうですが、世界的に見ると、とってもバランスの良い数字なのです。
なぜなら、他国の血液型比率は比率にすらならないことが多いから。
具体的にはどのようになっているかというと・・・
・純ブラジル人やペルー人は100%がO型(混血は除く)
・インド人はB型が多い
・アメリカにはO型が多く、BとABは合わせても15%くらいしかいない
・世界的にはO型が一番多い
・ヨーロッパはほとんどの国がO型とA型
などなど・・・偏りがあるのが”世界では常識”なのです。
ここでちょっと血液型にまつわる豆知識を。
世界的に一番多いのはO型だといわれているのですが、それはなぜかというと、O型が最古の血液型だと言われているからなのです。
O型の血液型は、紀元前四万年頃のクロマニョン人が現れた時代に生まれたと言われています。
熟練した狩人のクロマニョン人は狩猟民族。
そのエネルギー源は主に”肉”でした。
この肉を消化できる消化器官の特性こそO型であり、O型の特性はこの頃に形成されたといわれています。
このクロマニョン人が肉を求めて移動したことでO型の人間が世界中に散らばり、現在のように一番多い血液型になったのだそう。
欧米の方の消化器官の特性などを考えると、O型が多いのも納得です。
それに対して日本で一番多いのはA型。
それはなぜかというと、諸説あるうちの一つとして、
「農耕民族になるにしたがって、O型からA型へ変化した」
からだと言われています。
A型は旧石器後~新石器時代の中期に、農耕・牧畜という新たな環境により生まれました。
穀物などの農作物を摂ることで、消化器官に耐性ができ、穀物類を消化できるようになったのです。
それによって発展した農耕社会により、A型は大きな勢力を持つようになり、O型からA型への変異が急進したのです。
そのため、農耕民族である日本人にはA型が多いのだと言われているのです。
そして実は、免疫力の強さにも血液型によって違いがあります。
免疫学的には”O、B、A、AB型の順に免疫力が強い”と言われています。
更に、人間や動物に血液型があるように、ABO型の各血液型を持つ病原体も存在しているのだとか!
その病原体は同じ血液型の人間を好む性質を持ち、血液型を持たない病原体でも特定の血液型を好む病原体があるのだそう。
血液型は植物にもあるようで、どんなものにもあるものだと驚かせられます。
血液型はただの血の型ではなく、狩猟民族と農耕民族の違い、免疫力の違いなどが関係しているのですね。
ここで本題に戻ります。
なぜ海外の方に日本と同じ感覚で血液型にまつわる話をするのがマナー違反なのか。
それは主に、
・前述したように、海外では血液型分布に偏りがある方が常識(だから血液型占いなどはそもそも成立しない)
・病院で検査する必要でもない限り、自分の血液型を知ることはない(だからこそプライバシーに関わる)
・血液型で判断されるなんて個人を無視した差別だと捉えられる
の3つの理由からです。
このような理由から、日本人と接する感覚と同じように、何気なく
「血液型はなんですか?」
と尋ねると、
「えっ! 病院でもないのになぜ知りたいの?」
と不信感を与えてしまうことに繋がります。
また、とってもプライベートな質問と解釈されることが多いため、
「なぜ貴方に教えなくてはいけないの?」
と不快な思いにさせてしまう可能性が大きく、失礼にあたるのです。
イギリスのBBCニュースでは、日本で朝から血液型占いをテレビで放送していたり、血液型で相性を判断したりすることについて、
「信じられない! 差別だ」
と報道したこともあるくらいです。
海外の方に不用意に血液型を尋ねない、ということは『国際マナー』なのです。
日本に長年住んでいらっしゃる方は、このような日本の事情にも詳しいため、仮に尋ねても分かってくれるかもしれませんが、同じような感覚で現地の方に接してしまうのは要注意。
これを知らないと、
・場を和ませようとした会話が、かえって場を凍りづかせてしまった。
・仲を深めようと何気なくした話題だったのに、かえってこじれてしまった。
なんてことが起きてしまいます。(実際に失敗した方もいます。)
知っているのと知らないのとでは大違いですよね。
では、海外の方にはどんな話題が良いのか。
それはずばり、『星座占い』です。
星座占いは海外でもポピュラー。
これなら分布のバランスが悪いということもありませんし、新聞などにも、普通に星座占いが載っているようです。
会話を円滑にしたいなどのコミュニケーションを目的として尋ねるのなら、血液型ではなく、星座にしましょう。
いかがでしたか?
日本では当たり前だとされていることが、世界でも当たり前だとは限りません。
それは仕草だけではなく、こんな何気ない会話にも隠れているのです。
日本の常識は世界の非常識。
どんなに言語が堪能でもこれを意識していなければ、海外の方と円滑なコミュニケーションをとることは難しい。
お子様が社会へ出る10年後、20年後、いえ、今からでも
・相手に不快を与えない
・自分も相手も気持ちよく過ごせるようにする
ための国際マナーを身に付けているか否か。
が、今後、世界で活躍するための鍵になってきます。
ぜひ今こそ親子で国際マナーを身に付けませんか?
※英語の先を見据えたグローバル教育。『プリンス/プリンセスお茶会』実施計画中!
子ども&貴方の可能性は無限大!
Category ”真の”才能を発掘する方法 . マナー . 世界の文化 . 専門家コラム . 真のグローバル人の育て方 2018.11.27