なんだかとっても疲れる・・・という親御さんへ贈る、『最高の休息法』!

Spread the love

51m+anlCEUL

おはようございます。

乳幼児からココロが震える本物体験を提供し、『真にグローバルに活躍する子どもをプロデュースする専門家』、ワールドkidsプロデューサーのMasamiです。

今日は子育てに仕事に一生懸命頑張る親御さんへ向けた記事を書くことにします。

と、いうのも、毎日暑くて夏バテぎみな上に、お盆も重なって移動が入ったり、気を遣ったり・・・と”そろそろぐで~っと休みたい!”というママ・パパたちの声を多く聞くようになったからです。

「でも、休もうと思ってもなんだかしっかり休めない・・・」

「眠っても休んだ気にならないんですよね・・・」

という声もたくさん届いています。

今日はそんな、なかなか休めない親御さんたちのお悩みを解決!

『最高の休息法』をご紹介します!

Sponsored Link

なかなか疲れが取れない・・・それは『脳疲労』のせいかも!

「どんなにゆっくりしても、たくさん寝ても疲れがとれた気がしない・・・」

「疲れて眠りたいのになかなか眠れない・・・」

人間だれしも、こんな時がありますよね。

これが続くとやる気が起きず、頭もぼーっとしたりして辛いもの。

しかし、その疲れは本当に体の疲れでしょうか?

実は、体をどんなに休めてもとれない疲れ、『脳疲労』というものがあるのです!

脳疲労とは、その名のとおり、”脳が疲れていること”

疲れているのに考え事や心配事が頭の中を巡ったり、頭が冴えてしまったり・・・

人間は、ぼーっとしている時でも常に何かしらを考えています。

そしてそれが、脳のエネルギーを大量に消費し、脳の疲労を蓄積させてしまうのです!

最高の休息法=瞑想!?

そんな脳疲労におすすめなのが・・・『瞑想』!

これは、久賀谷 亮さん著:「世界のエリートがやっている最高の休息法」という本で紹介されています。

”瞑想というと、なんだか宗教じみていそう・・・”

と思われるかもしれませんが、この本を読んでみると、”そんなことないのだな”と感じていただけると思います。

瞑想は脳科学的にも効果があると証明されている!

なぜなら、瞑想は脳科学的にも効果があるという数々の事例(=実験結果)が説明されているからです。

瞑想をすることは、脳疲労がすぐに消えて頭が冴える、最高の休息法だったのです!

本当に効果がないとやらないと言われているアメリカのエリートたちも、次々と瞑想を職場やプライベートに取り入れているのだそうです。

あの女優の中谷美紀さんも毎日瞑想をしているというのだから、一度試してみる価値ありですよ!

”何も考えず、今、ここ”に集中することが脳を休める

shutterstock_253913110-835x437

実は、私もなかなか眠れなかったり、寝ても質の良い睡眠がとれずにストレスを感じていた時期があります。

そんな時出会ったこの本。

私はいつも眠る前、ベッドに入ってからうだうだ考えることが多いので、眠る前に瞑想をしてみました。

すると・・・本当にぐっすり眠ることが出来たのです!

「人間の不安や心配は、過去や未来のことからきており、”今、ここ”に意識がないから起る」

という言葉も、なるほどなぁと納得。

人間には”何も考えないようにする”ということは難しい。

しかし、”瞑想”という形であれば、”何も考えない”ということが実践でき、結果的に脳を休めることに繋がるようでした。

上記写真のような、特に難しいポーズをする必要はありません!

最近疲れがなかなかとれない、上手く眠れないという方、ぜひ今日から瞑想をお試しあれ~!

大人の可能性も無限大!

この記事を書いた人

関口真美
関口真美代表
世界×教育=せかいく代表。
元幼稚園の先生で、元インターナショナルスクールの先生。 幼児教育者歴16年以上。
これまで約2,000組の子ども達、保護者と関わってきた経験を持つ。

その中で、子どもの育て方に加え、これから来る予測出来ない時代に向けてどうすれば良いのか分からず、溢れる情報に振り回され、迷い、疲れてしまうご両親の相談に多数のってきたことから、

「よりお子様の特性・ご両親の想いに沿った、且つ、これからの社会を見据えた教育を提供したい」

と思い、
・我が子を”世界人”にするフルオーダーメイド教育コンサル(ペアレントトレーニング)
・旅を通してグローバルを学ぶ実践型グローバル教育(旅行同行)
・国際マナー講師
・セミナー、講演
を行っている。
※世界人=地球上どこでも堂々と活躍出来る人

『子どもが将来、地球上どこでも堂々と活躍出来るように、
まず、人間の土台となる幼少期をしっかり固める。』がモットー。
Translate »