子どもの才能を伸ばすには、親は感情をだしてはいけない?

Spread the love

おはようございます。

世界を舞台にココロが震える本物体験を提供し、『子どもの真の才能を発掘する』、才能発掘ハンターMasamiです。

先日、

「子どもにすっごく怒ってしまって自己嫌悪です・・・

子どもに悪影響が出るのではないかと心配で・・・」

という相談を受けました。

子どもの才能を伸ばすには、親の感情ってどう子どもに伝えたらいいと思いますか?

Sponsored Link

感情は出して良い!

yjimage937bvtxi

結論からいうと、感情は出して良いのです。

例え親になったって、人間は人間。

悲しい時もイライラする時もたっくさんありますよね。

そして、”いけない、いけない”とは思っても、ついつい子どもの前でそれが出てしまうことも・・・

うん。それでいいのです。

それが自然なこと。

なぜ子どもの前で怒ってはいけない、イライラしてはいけないと思うのかというと、それだと

”母親・父親として失格”

だと思い込んでいるから。

特に母親は、”母性があるもの、子どもの聖母でなくてないけない”という思い込みを少なからず持っているものです。

そしてそれを、男性や社会も無意識に母親に求めてしまっています。

でも、子どもを産んだ瞬間から、完璧な母親になれる人なんて誰もいません。

聖母のように常に優しく微笑んでいるなんて、出来るわけないのです。

感情をしっかり吐き出すこと&その後のフォローが大切!

yjimageo3sm64ch

”親だから”って感情を押さえこんでしまうと、鬱になってしまうこともあります。

感情はしっかり吐き出してOKなのです。

親だってきちんと感情があることを子どもが知ることは、子どものコミュニケーションの才能を伸ばすにもとっても重要なことなのですよ。

あとは、もし子どもの前でイライラを吐き出してしまったら、そのフォローをしっかりすることが大切。

”子どもが言葉が分からない、言っても意味がない年齢だからフォローしない”というのは大間違い。

子どもは話せないだけで、しっかりとこちらのことは理解しているのです。

きちんとフォローしないと、子どもの才能を潰してしまうだけでなく、親子関係まで上手くいかなくなることに繋がります。

感情は出してもOK。けれど、その後のフォローを忘れずに行ってあげることが、子どもの才能を伸ばすことにも繋がるのです。

子ども&あなたの可能性は無限大!

※「フォローってどうすればいいいの?」「この場合はどんなフォローが適している?」→子どもの”真の”才能発掘コンサルティング

この記事を書いた人

関口真美
関口真美代表
世界×教育=せかいく代表。
元幼稚園の先生で、元インターナショナルスクールの先生。 幼児教育者歴16年以上。
これまで約2,000組の子ども達、保護者と関わってきた経験を持つ。

その中で、子どもの育て方に加え、これから来る予測出来ない時代に向けてどうすれば良いのか分からず、溢れる情報に振り回され、迷い、疲れてしまうご両親の相談に多数のってきたことから、

「よりお子様の特性・ご両親の想いに沿った、且つ、これからの社会を見据えた教育を提供したい」

と思い、
・我が子を”世界人”にするフルオーダーメイド教育コンサル(ペアレントトレーニング)
・旅を通してグローバルを学ぶ実践型グローバル教育(旅行同行)
・国際マナー講師
・セミナー、講演
を行っている。
※世界人=地球上どこでも堂々と活躍出来る人

『子どもが将来、地球上どこでも堂々と活躍出来るように、
まず、人間の土台となる幼少期をしっかり固める。』がモットー。

Category 専門家コラム . 発達 2017.11.20

Translate »