兄弟・姉妹を持つ方の悩み。それは、”同じ立場にいなかったから”分からないのかもしれません。

Spread the love

おはようございます。

世界を舞台にココロが震える本物体験を提供し、『あなたと世界をつなげる専門家』、子育て・教育ドクターのMasamiです。

先日、妹が結婚式をあげて感じたことを記事にしました。

過去記事:「立場が逆転してみて初めて分かる、”家族”の気持ち。~自分の家族と向き合う~ 」

先日もお伝えしましたが、私は2人姉妹の長女です。

よく人からも、「下に兄弟いるでしょ?」と聞かれます。上にいるでしょ?と聞かれたことはほぼありません。

さて、そんな兄弟・姉妹の関係から、子どもとの関係が上手くいかなくなっている・・・という相談も実は結構あるのです。

Sponsored Link

親になると忘れがちな子どもの頃の気持ち。

shutterstock_96216545

先日もお伝えしましたが、親になるとどうしても忘れがちなのが”子どもの頃の気持ち”。

「自分が親からされて嫌だったこと、悲しかったことだったはずなのに、気付けば自分も子どもに同じようにしている」

ということは、コンサルをしていて多く目にする行動です。

そしてそのような行動は自分では気づくことが難しい。

客観的に自分をみないと、分からないことだからです。

そして、自分の子どもたちなのに、気持ちが分からないという事例も発生しています。

それはなぜかというと・・・自分が同じ立場にいなかったから。

自分の子が分からない!それはもしかしたら、経験している”立場の違い”からきているのかもしれません。

naughty-or-nice-shaping-your-childs-behavior-1500x1000

いつぞや見たテレビで、木下ゆきなさんがこんなことを言っていました。

「(自分の子だけど)長女の気持ちが分からない。自分は末っ子だったから。」

これ、案外多くのご家庭で持っている悩みなのです。

けれど、それが”自分が同じ立場にいなかったからわからない”ということに気づかないのです。

たいてい、”子どもに問題があると思っているか、自分を責めているか”のどちらかに分かれてしまいます。

木下さんは、長女であるお子さんと接する中で、長女の気持ちが分からないのは「自分が同じ立場にいなかったからだ」と気づいたわけです。

そして、こんなことも言っていました。

「長女への接し方が間違っているのかもしれない。負担をかけているのかもしれない。」と。

よく分析しているなぁと感心してしまいました。

その子の立場を考えてみるのもGood。でも立場なんて関係なく、その子自身を愛してあげよう。

yjimagem42717t6

子どもがたくさんいると、どうしても上の兄弟には上の立場を、下の兄弟には下の立場を求めてしまうこともあります。

でも、それでなんだか兄弟間が上手くいかない、子どもとの関係が上手くいかない・・・

というのであれば、その子の立場にたって考えてみると、解決のヒントが隠されているかもしれませんよ。

親は平等に愛しているつもりでも、それが子どもたちに伝わっているかは別の問題です。

どんなに大きくても親からのスキンシップは嬉しいもの。

どんなに小さくても、大人扱いされたら誇らしいもの。

”お兄ちゃん・お姉ちゃんだから、まだ小さいから・・・”

と立場だけで考えるのではなく、その子自身をまるごと愛してあげてくださいね。

子ども&あなたの可能性は無限大!

※「私の悩みはどこから来るの?原因は?」

その悩み、コンサルティングで治療します→Global子育て・教育ドクター

この記事を書いた人

関口真美
関口真美代表
世界×教育=せかいく代表。
元幼稚園の先生で、元インターナショナルスクールの先生。 幼児教育者歴16年以上。
これまで約2,000組の子ども達、保護者と関わってきた経験を持つ。

その中で、子どもの育て方に加え、これから来る予測出来ない時代に向けてどうすれば良いのか分からず、溢れる情報に振り回され、迷い、疲れてしまうご両親の相談に多数のってきたことから、

「よりお子様の特性・ご両親の想いに沿った、且つ、これからの社会を見据えた教育を提供したい」

と思い、
・我が子を”世界人”にするフルオーダーメイド教育コンサル(ペアレントトレーニング)
・旅を通してグローバルを学ぶ実践型グローバル教育(旅行同行)
・国際マナー講師
・セミナー、講演
を行っている。
※世界人=地球上どこでも堂々と活躍出来る人

『子どもが将来、地球上どこでも堂々と活躍出来るように、
まず、人間の土台となる幼少期をしっかり固める。』がモットー。
Translate »