”見るだけの国”ではつまらない!?乳幼児にとっては”体験できる国”が一番!

Spread the love

yjimageewx1cma1

おはようございます。

乳幼児期からココロが震える本物体験を提供し、『真にグローバルに活躍する子どもをプロデュースする専門家』、ワールドkidsプロデューサーのMasamiです。

この冬休みはどちらかにお出かけしましたか?

JTBの調査によると、この年末年始に海外旅行へでかけた人は約65万人ほどいたそうです。

「子どものころから海外へいき、本物をみることができるなんて、なんて素敵な体験・・・」

と思われた方、ちょっと待って!

もしかしたらその体験、子どもにとっては”つまらない”で終わってしまっているかも!?

Sponsored Link

子どもにとってヨーロッパは”つまらない”国!?

shutterstock_175900637

日本人の多くが憧れている”ヨーロッパ”。

「海外にいくなら街並みが美しく、世界遺産もたくさんあるヨーロッパへ・・・」

と考えるかもしれませんが、実はその選択、子どもにとっては無意味なのかもしれないのです!

と、いうのもヨーロッパはどちらかというと、”見てまわる国”だから。

美しい街並みや寺院、お城や美術館・・・

目にする価値のものがたくさんある国だからこそ、とっても楽しくて学びがある場所でもありますよね。

しかし!それはあくまで”大人だったら”。

どうやらまだあまりよくわからない子どもがいくと、

「混んでいるところを無理やり連れまわされた」

「何がいいのかさっぱりわからない」

という感覚を覚えてしまい、大人になっても子どものころの感覚で”ヨーロッパ=あまりおもしろくない国”という認識を持ってしまうらしいのです。

これはもったいないですよね!

※これは、知り合いの経営者の方から聞いたお話で、その方は幼少期アメリカに住んでいて、当時からよくヨーロッパに家族旅行に行っていたそうです。
そこで、”見るばかり”の体験をし、ヨーロッパ=面白みがないといまだに思っているそうです。(面白いと感じたのは自然がたくさんあったところだそうです。)

子どもにとっては”体験すること”が一番面白いし、学びになる!

yjimage

もちろん、”ヨーロッパ=面白みのない国”では決してありません。

ヨーロッパは私も大好きですし、ぜひ自分の子どもには本物を見せてあげたいと思っています。

本物の美術に触れる(見る)ことで感じるもの、音楽に触れて感じるもの、学ぶものは絶対にあります。

ただ、子どもが小さければ小さいほど、五感を使って体験することが一番の学びに繋がるのは確実です。

・音楽に触れさせたいなら、オペラやミュージカルを見せる

・美術を見せたいなら触れるような体験はないか探してみる

など、海外旅行に行くときには子どもの五感を使えるものを企画(?)していくとすばらしい経験になること間違いなしです!

子どもが楽しく、集中してくれれば、親にとっても楽な面がありますよ(笑)

旅行に行くときには、親の行きたい国だけではなく、子ども目線で、「これって子どもにとって楽しいかな?」とも考えてみてくださいね!

子どもの可能性は無限大!

この記事を書いた人

関口真美
関口真美代表
世界×教育=せかいく代表。
元幼稚園の先生で、元インターナショナルスクールの先生。 幼児教育者歴16年以上。
これまで約2,000組の子ども達、保護者と関わってきた経験を持つ。

その中で、子どもの育て方に加え、これから来る予測出来ない時代に向けてどうすれば良いのか分からず、溢れる情報に振り回され、迷い、疲れてしまうご両親の相談に多数のってきたことから、

「よりお子様の特性・ご両親の想いに沿った、且つ、これからの社会を見据えた教育を提供したい」

と思い、
・我が子を”世界人”にするフルオーダーメイド教育コンサル(ペアレントトレーニング)
・旅を通してグローバルを学ぶ実践型グローバル教育(旅行同行)
・国際マナー講師
・セミナー、講演
を行っている。
※世界人=地球上どこでも堂々と活躍出来る人

『子どもが将来、地球上どこでも堂々と活躍出来るように、
まず、人間の土台となる幼少期をしっかり固める。』がモットー。
Translate »