おはようございます。
乳幼児からココロが震える本物体験を提供し、『真にグローバルに活躍する子どもをプロデュースする専門家』、ワールドkidsプロデューサーのMasamiです。
今、習い事をしている子はたくさんいますよね。
そんな習い事で親を一番悩ませるのが・・・『続けさせるべきか、それとも辞めさせるべきか』問題!
今日はそんな頭の痛い問題を、自身の経験と幼児教育者としての見解から考えます!
目次
最初にはっきりと申し上げますが・・・この問題には、はっきりとした正解はありません。
なぜなら、子どもの状況、習い事の進捗状況によって、それぞれ違う結論に達するからです。
まさに十人十色!この問題でも、その子によって様々な結論が出てくるのです。
そのうえで、ただ1つ言えることは・・・
『「習い事を続けたから頑張れる子になる、辞めてしまうと頑張れる子にならない」ということは決してない』ということです。
私の幼少時代の話をしましょう。
私は小さいころ、一通りの習い事は経験しました。
体操教室、水泳、書道、ピアノ、くもん、塾、進研ゼミ・・・などなど。
その中で5年、10年と続いたものは・・・ありません。しかも、辞めてしばらくするとまたやりたくなるというやっかいな子どもでした。
特にピアノは3回も”辞めてはやりたくなり、辞めてはまたやりたくなる・・・”ということを繰り返しました。
そんなに裕福ではなかったのに、親にはだいぶお金を使わせてしまいました。
ピアノは最初はカワイの音楽教室に通いました。みなさんご存知、1人が指導をしてもらっている間、他の子が後ろで待っているという、集団のものです。
しかし、続きませんでした。自分なりの理由は・・・集団では無理!でした。
その後しばらくしてまたやりたくなり、今度は近所の先生のお家に個人レッスンに行きました。
しかし、またまた続きません。その時の理由は・・・お家まで行くのがいや!でした。(なんてわがままでしょう・・・)
その後、またまたしばらくしてやりたくなり、今度は自分の自宅に先生にきてもらいました。
しかし、またまたまた続きません。私はついに本当の理由に気づきます・・・「あ、私は練習がきらいなんだ!」と。
練習が嫌いなら上手くなるわけもありません。本当の理由に気づいてから、私はピアノを習いたいと思わなくなりました。
もちろん、今でもピアノの演奏が上手い人を見ると、「いいなぁ、あんな風になれたらなぁ・・・」と思うことはありますが、自分が納得いくまで習っていたので、またピアノを習っても結局は同じことになるだろうと自分で分かっているからです。
そんな私ですが、そんなことをやっていたからこそ、分かることもありました。
それは・・・!?
また次回、『続けさせるべきか、それとも辞めさせるべきか問題に直面した時の対処法』と共にお伝えします。
お楽しみに!
Category 専門家コラム 2016.06.07