乳幼児期の英語学習におすすめ!英語絵本を選ぶときは3つのポイントを押さえよ!

Spread the love

yjimageC5TEZ0O9

おはようございます。

乳幼児からココロが震える本物体験を提供し、『真にグローバルに活躍する子どもをプロデュースする専門家』、ワールドkidsプロデューサーのMasamiです。

乳幼児期の子どもの英語学習に関してお伝えしてきた今回の記事も、いよいよ今日が最終回!

※過去2回の記事をまだお読みでない方はこちらから!(→「乳幼児期の英語学習はやったらいけないのか!?その真実とは・・・」  「乳幼児期の英語学習に最適な『英語絵本』。3つのメリットと効果的な読み方を伝授!」  )

今回は乳幼児期の子どもにおすすめの英語絵本を、どのように選んだらいいのか?

そのポイントをお伝えします!

Sponsored Link

押さえるべきは、3つのポイント!

英語絵本を選ぶときのポイントは3つ。

その1. 繰り返しが多いこと。

その2. ページ数があまり多くなく、絵と言葉が1対1で対応しているもの。

その3. 日常生活を描いているもの。

これだけです。

実はこのポイント、意識せずに皆さんが行っているものなのです。

日本語の絵本をまだ小さい子どもに与える場合も、このようなポイントを自然と押さえていませんか?

例えば・・・

「いないいないばあ」「だるまさんがシリーズ」「くっついた」「しろくまちゃんのホットケーキ」「はらぺこあおむし」

などなど・・・

言語を習得する段階のあかちゃん絵本はまさにこの3つのポイントのオンパレード!

なぜなら、『言語は繰り返し反復することで習得していくものだから』です。

これはどの言語習得過程も同じです。

英語絵本を選ぶ時には、この3つのポイントを押さえたもの=あかちゃんや小さい子向けの絵本から選びましょう!

ちなみに・・・NHKのえいごであそぼの総合指導をされている佐藤久美子氏のおすすめは、『Oxford Reading Tree』シリーズ。

9780193955530

これは、イギリスの小学校の約80%が導入している教科書で、3つのポイント全てを満たしているのだとか!これは読んでみる価値ありですね!

発音など些細なこと!大事なのは、親子で日常から楽しむこと!

英語絵本を読み聞かせをするとなると、「発音もしっかりしなくてはいけない」「でも発音に自信がないからできない・・・」と感じておられる親御さんがいます。

が、はっきりいって発音なんて些細なこと。

世界に出れば、「これ、本当に英語??」と思わず首をかしげてしまうような発音をする人はたくさんいます。

しかし、彼らは堂々と自分の意見を伝え、グローバルに活躍しています。

英語をはじめとする外国語は、あくまでコミュニケーションの1つのツールです。

ネイティブを目指す必要はまったくありません。

それでも、やっぱり発音が気になる!というお気持ちもよく分かります。

そんなときは、道具の力に頼ってみましょう!

今は絵や文字にペンをあてると読み上げてくれるものもあります。

また、分からない部分は子どもと一緒に調べるなど、学習の1つとしてしまう手もあります。

いかようにも楽しめるのが英語絵本の良いところ。

英語絵本で英語に慣れてきたら、日常生活の中に取り入れたりしてみるのも良いと思います。

ただし!忘れてはいけないのが、『親子共に楽しむ』ということ。

一方通行やテストをしたりということはダメですよ!

あくまで自然に楽しく、英語を日常に取り入れてみましょう♪

子どもの可能性は無限大!

この記事を書いた人

関口真美
関口真美代表
世界×教育=せかいく代表。
元幼稚園の先生で、元インターナショナルスクールの先生。 幼児教育者歴16年以上。
これまで約2,000組の子ども達、保護者と関わってきた経験を持つ。

その中で、子どもの育て方に加え、これから来る予測出来ない時代に向けてどうすれば良いのか分からず、溢れる情報に振り回され、迷い、疲れてしまうご両親の相談に多数のってきたことから、

「よりお子様の特性・ご両親の想いに沿った、且つ、これからの社会を見据えた教育を提供したい」

と思い、
・我が子を”世界人”にするフルオーダーメイド教育コンサル(ペアレントトレーニング)
・旅を通してグローバルを学ぶ実践型グローバル教育(旅行同行)
・国際マナー講師
・セミナー、講演
を行っている。
※世界人=地球上どこでも堂々と活躍出来る人

『子どもが将来、地球上どこでも堂々と活躍出来るように、
まず、人間の土台となる幼少期をしっかり固める。』がモットー。
Translate »