実録!世界の風邪予防・健康法!

Spread the love

c2880c3eb29675f30d6e9bba7409ac1f_s

皆さんはR-1ヨーグルトのCMを見たことがありますか?

シベリアの極寒の中、子どもたちが水着を着て水浴びをする体調管理法が紹介されていますよね。

あれを見るたび、「ひぇ~」と思うのですが、確かに強くなりそうです。

さて、世界では他にも日本とはちょっと違う風邪予防・健康法がありますのでまとめてみました。

Sponsored Link

CMでも紹介!世界の体調管理法

・スイスの生たまねぎ療法

スイスには、生のたまねぎを切ったものを耳にあて、耳や鼻の通りをよくする民間療法があります。

やり方は・・・

1.刻んだたまねぎをガーゼに包む。

2.手のひら2つ分の大きさの袋状にして約30分間痛みのある耳にあてる。

これを行うことで、風邪から来る頭痛や耳の痛みの緩和、熱冷ましの効果があるそうです。

(しかし、特に乳幼児の場合は、皮膚の炎症に注意が必要だそうです。)

・フィンランドの雪の上に寝る療法

サンタクロースの国、北欧のフィンランドでは、サウナの後「雪の上に寝る」という寒冷療法があります。

フィンランド人はサウナが一般の家庭にもあるほどサウナ好き!

サウナを楽しんだあと、身近な雪でクールダウンさせ、冷えたらまたサウナへ・・・という寒冷療法は日本でいう温泉と水風呂を交互に入ることと同じですね。

日本人にとっても馴染みのある方法かもしれません!

・ロシアのにんにくネックレス療法

ロシアには、「チェスノーチニッツァ」と呼ばれる体調管理法があります。

これは、にんにく片をペンダントに収め首から下げて過ごすこと。

これを行うことにより、風邪の予防効果があると言われています。

※にんにく成分は皮膚刺激が強いため首などの柔らかい皮膚に直接つけるのは避けてくださいね。

・ウズベキスタンのイスィリク療法

ウズベキスタンに伝わる薬草で、金属製の容器の上に乾燥させたイスィリクを乗せ、煙がでるように燻します。

その煙を浴びることで、インフルエンザなどの予防に役立つと言われています。

種を小さな袋に入れ体につけることで、お守りとしても使用されているそうです。

煙を浴びることが良いのは、日本のお寺で見る光景と同じですね。

・インドの鼻うがい療法

ヨガの普及により知られるようになった鼻うがい。

日本でも注目されていますよね。

ヨガの発祥地インドでは、古来より行われている体調管理法なのです。

やり方は簡単。ポットに水を入れ、ノズルを優しく片方の鼻に入れます。その後、あごの先を首に近づけた状態で後ろに首を傾けることで、鼻の中のほこりやウイルスなどを取り除きます。

効きそうとはいえ、ツーンとしそうで、やるには勇気がいりそうです・・・

まだある、世界の健康法!

・台湾のグワシャー療法

これは、お酒や油などに付け滑りやすくしたお金を体にこすりつけることによって、体にたまったこりや、熱、さらには毒素を対外排出するという台湾ではポピュラーな民間療法です。

硬貨などを使い、体をこする事によって毛細血管が刺激され、血行の流れがよくなり、悪玉菌を体の中から追い出す効果があるというのだとか。

・エジプトのモロヘイヤ

モロヘイヤはエジプトでは古くから珍重 されてきたもので、アラビア語で「王様だけのもの」という意味。

カルシウムやカロチン、ビタミンがたっぷりな健康野菜を食べて、健康を維持するのですね。

・チベットのチャクラ体操

深く呼吸しながら5つのポーズを取ることで体内のエネルギー循環がスムーズになると言われている体操。

ポーズはヨガに似ていて、ストレッチ、引き締め、ひねりなど誰でも無理なく行えるそう。

ゆったり呼吸しながら体の動きに集中することで、心の健康も維持できます。

ぜひ試してみよう!

いかがでしたか?

中には試すのが難しいものもありましたが、世界の人がこんなに色々なことを行っているなんて、驚きですね!

興味のあるもの、良さそうだなと思ったものは、取り入れてみてはいかがでしょうか?

これで今年の冬は風邪知らず!・・・になれるかもしれませんよ(*^-^*)

この記事を書いた人

関口真美
関口真美代表
世界×教育=せかいく代表。
元幼稚園の先生で、元インターナショナルスクールの先生。 幼児教育者歴16年以上。
これまで約2,000組の子ども達、保護者と関わってきた経験を持つ。

その中で、子どもの育て方に加え、これから来る予測出来ない時代に向けてどうすれば良いのか分からず、溢れる情報に振り回され、迷い、疲れてしまうご両親の相談に多数のってきたことから、

「よりお子様の特性・ご両親の想いに沿った、且つ、これからの社会を見据えた教育を提供したい」

と思い、
・我が子を”世界人”にするフルオーダーメイド教育コンサル(ペアレントトレーニング)
・旅を通してグローバルを学ぶ実践型グローバル教育(旅行同行)
・国際マナー講師
・セミナー、講演
を行っている。
※世界人=地球上どこでも堂々と活躍出来る人

『子どもが将来、地球上どこでも堂々と活躍出来るように、
まず、人間の土台となる幼少期をしっかり固める。』がモットー。

Category 世界の文化 . 専門家コラム 2015.12.09

Translate »