「私のせいで子どもに影響が合ったらどうしよう」と不安になったら。

Spread the love

おはようございます。

世界を舞台にココロが震える本物体験を提供し、『子どもの真の才能を発掘する』、才能発掘ハンターMasamiです。

子どものためだからこそ、してあげたいことってたくさんありますよね。

例えば・・・

・○○してあげたい!

・テレビはなるべく見せない!

など。

けれど、こんな風に思ったことはありませんか?

「これで子どもの”友だち関係”に影響があったら(仲間はずれにされたら)どうしよう?」

Sponsored Link

親の考えや態度は子どもに影響を及ぼすか?

親の考えや態度が子どもに影響を及ぼすかどうか。

その答えは・・・Yesです。

子どもは親の背中を見て育つもの。

すなわち、親の価値観や考え方・態度などをごく自然に取り入れて成長していくのです。

だからこそ、「子どもにこうなって欲しい!」という想いがあるのなら、親が見本になることが大切なのです。

それは、子どもの”友だち関係”にも影響を及ぼすのか。


親の考え方や態度は子どもに影響を及ぼすもの。

では、それは子どもの友だち関係にまで影響を及ぼすことがあるのでしょうか。

例えば”テレビ”

「子どもにはあまりテレビを見せたくないけれど、園や学校で友だちの話題についていけなくて、仲間はずれにされるのではないか・・・

子どもが仲間はずれにされるなんてかわいそう!だから本当はいやだけどテレビを見せてしまう」

例えば”ママ友付き合い”

「親同士の関係は子どもにも影響する!だから、本当はいやだけどママ付き合いをしなくては・・・」

子育てをしている中で、このような思いを経験したことが一度はあるのではないでしょうか。

事実、私のコンサルを受けてくださった方にもこのような方がおりました。

「自分のことだったら平気なのに、子どものことになると途端に判断力が鈍って、弱くなってしまう自分がいるんです。

自分の行動・想いのせいで、子どもがいじめられたらどうしよう・・・と思うと、ついつい周りに合わせてしまいます。

どうしたらいいでしょうか。」     (30代女性)

その答えは・・・”あなた次第”!

自分軸を持つことが一番のカギ。

親の考えや行動のせいで、子どもの友だち関係にまで影響が出てしまうのかどうか。

それはあなた次第です。

もう少し具体的にいうと、「あなたが自分軸を持っているかどうか」に左右されます。

子どもの友だち関係に影響を及ぼすかもしれないから私も合わせておこう・・・

これってある意味、子どものせいにして自分が周りに合わせている=他人軸になっているということです。

どこにも必ず1人はいる、「一匹おおかみタイプ」の人。

その人が1人でも堂々としていてなんだかかっこよく見えるのは、しっかりと自分軸があるからなのです。

子どもは親の影響を受けます。

親が他人軸なら子どもも他人軸になります。

親がしっかり自分軸を持っているなら、子どももしっかりと自分軸を持つようになるのです。

どうしても周りに合わせてしまう・・・

そんな時は、他人軸になっていないか?を確認し、自分軸をしっかりとつくり込んでみてくださいね!

子ども&あなたの可能性は無限大!

※「私って他人軸?自分軸ってどうやってつくるの?」のお悩みを6月12日に解決します!

詳しくはこちらから→2018.06.12(Tue)子どもの可能性を伸ばす!親のためセミナーVol.1

この記事を書いた人

関口真美
関口真美代表
世界×教育=せかいく代表。
元幼稚園の先生で、元インターナショナルスクールの先生。 幼児教育者歴16年以上。
これまで約2,000組の子ども達、保護者と関わってきた経験を持つ。

その中で、子どもの育て方に加え、これから来る予測出来ない時代に向けてどうすれば良いのか分からず、溢れる情報に振り回され、迷い、疲れてしまうご両親の相談に多数のってきたことから、

「よりお子様の特性・ご両親の想いに沿った、且つ、これからの社会を見据えた教育を提供したい」

と思い、
・我が子を”世界人”にするフルオーダーメイド教育コンサル(ペアレントトレーニング)
・旅を通してグローバルを学ぶ実践型グローバル教育(旅行同行)
・国際マナー講師
・セミナー、講演
を行っている。
※世界人=地球上どこでも堂々と活躍出来る人

『子どもが将来、地球上どこでも堂々と活躍出来るように、
まず、人間の土台となる幼少期をしっかり固める。』がモットー。
Translate »