開催報告!『簡単、可愛い!飾れるどんぐり図鑑♪』

Spread the love

先日の10月18日(日)、「セルズ環境教育デザイン研究所」の西海さんこと”だいちゃん先生”との共同主催イベント、『World Natureプログラム』10月編を無事に開催することが出来ました!

今回のテーマは子どもたちも大好きな『どんぐり』。

どんぐりを散策しながら、どんぐりについて学び、最後は”自分だけのオリジナル図鑑”を作りました!

Sponsored Link

たくさんのどんぐりに大興奮!

日本の子どもたちは、海外の子どもたちに比べて「集めること」が好きだ言われています。

その国民性のおかげか(!?)野川公園にある、たっくさんのどんぐりに大興奮の子どもたち。

違う種類のどんぐりを探しに、3か所ほどめぐったのですが、どのポイントでも、

「あった~!」「見て!こんなの拾った♪」

などと、興奮した声が聞こえていました。

途中、ハリガネムシを見つけたり、どんぐりについての話を聞いたりしながら、袋いっぱいのどんぐりを拾うことが出来ました!

「おもーい!」と言いながらも、満足そうな子どもたちでした♪                                                                                                                    ハリガネムシ

20151018_102109              20151018_104200

どんぐりを味見してみよう!

みなさん、突然ですが、どんぐりは食べられるってご存知でしたか?

”昔は食べていたのは知っているけど・・・今も食べられるの?”

そう、なんと今も食べられるのです!

しかし、普段は食べないですよね。それは、味に理由があるのです。

と、いうことで子どもたちもどんぐりの味見に挑戦しました!

食べてみると・・・

20151018_102913

「味がしない!」

「苦い!」

という声が。

そう、どんぐりは美味しくないので食べられていないのです。

けれど、皆さんが普通に食べているどんぐりもあるのですよ。

それは・・・『くり』です!

くりは、どんぐりをどうにかして美味しく食べられないかと工夫して出来上がったもの。いわゆる品種改良したものなのです!

”飾れるどんぐり図鑑”を作ろう!

どんぐりを消毒している間に、どんぐりに関する紙芝居を見て、おさらいをした後は、いよいよ自分だけのどんぐり図鑑を作ります。

まずは、タイトルを決めて、どんぐりを画鋲にさしてボードに固定。

その後は思い思いの飾り付けをしていきます。

みんなとっても真剣!

どんぐりの配置と飾りの配置を考えながら、個性豊かな作品を作りあげました!

20151018_123213    20151018_122735

20151018_122513

 

 

今回は親御さんの参加者はみなさん、お父さんだったのですが、お父様たちも、子どもたちに負けず劣らず、素敵な作品を作ってくださいました!

右はお子さんも作品です↓

20151018_122626     20151018_122607

20151018_122638

力作、ありがとうございました!

親子が一緒に行う意義

World Natureプログラムは、『親子一緒に同じ内容に取り組んでもらう』という、他にはないプログラムを提供しています。

それは、子どもだけの参加ではなく、親も一緒に行うことで、よりお互い(親子関係)の理解や信頼が深まるからです。

今回の図鑑制作でいうと、親子一緒に同じものを作ることで、子どものアイディアに驚いたり、成長を実感したり、また、子どもは親のアイディアに刺激を受けたり、こんな風にできるようになりたい!という目標を持ったり・・・と、双方にとってとても良い作用が働くのです。

子どもも親も、同時に楽しめるプログラムを提供し、終わった時にはお互いの価値観がまた1つ増えている。

World Natureプログラムは、そんな親子の成長を促すプログラムでもあるのです。

次は11月28日(土)に、月島にあるCafe normeさんで、”昆虫食”のイベントです!

ぜひ、遊びにいらして下さいね(*^-^*)

今回参加してくださったみなさん、ありがとうございました!

12166853_425730214286875_160161340_n

この記事を書いた人

関口真美
関口真美代表
世界×教育=せかいく代表。
元幼稚園の先生で、元インターナショナルスクールの先生。 幼児教育者歴16年以上。
これまで約2,000組の子ども達、保護者と関わってきた経験を持つ。

その中で、子どもの育て方に加え、これから来る予測出来ない時代に向けてどうすれば良いのか分からず、溢れる情報に振り回され、迷い、疲れてしまうご両親の相談に多数のってきたことから、

「よりお子様の特性・ご両親の想いに沿った、且つ、これからの社会を見据えた教育を提供したい」

と思い、
・我が子を”世界人”にするフルオーダーメイド教育コンサル(ペアレントトレーニング)
・旅を通してグローバルを学ぶ実践型グローバル教育(旅行同行)
・国際マナー講師
・セミナー、講演
を行っている。
※世界人=地球上どこでも堂々と活躍出来る人

『子どもが将来、地球上どこでも堂々と活躍出来るように、
まず、人間の土台となる幼少期をしっかり固める。』がモットー。

Category 専門家コラム 2015.10.21

Translate »