ついに判明!?乳幼児期に必要なのは『詰め込み』ではなく、『○○と○○』のたった2つ!

Spread the love

yjimagezfa0v65v

おはようございます。

乳幼児期からココロが震える本物体験を提供し、『真にグローバルに活躍する子どもをプロデュースする専門家』、ワールドkidsプロデューサーのMasamiです。

早期教育の問題に始まり、子育てにおいては様々な情報が飛び交っている現在。

”いったい何を信じたらいいのかわからない”という状況になってしまう場面もあるかと思います。

結果がすぐに見えないからこそ、”良い!”と聞くものはすべて試してみたくなってしまいますよね。

しかし!本当に乳幼児期の子どもに必要なのは、たった2つなのです。

今日はそのうちの1つをお伝えします!

Sponsored Link

”乳幼児期の子どもに必要もの”その1は・・・『自由』!

yjimageji6bhuue

本当にこの時期の子どもたちに必要なのは、”詰め込むこと”ではありません。

中には、”乳幼児の頭のなかは白紙のようなものなので、この時期により多くの知識を与えることが大切だ”と考える親御さんもいらっしゃるかもしれませんが、そうともいえないのです。

確かに、子どもたちの学習能力には驚かされることも多くあります。

しかし、米誌「ニューズウィーク」で「世界でもっとも優れた10の学校」の1つに選ばれたことのあるイタリアのレッジョ・エミリアの教育者キアラ・スパジアリ氏は、「幼児の頭は決して白紙ではなく、無限に知識を詰め込む入れ物ではない」と主張されています。

レッジョ・エミリア式が重要視するのは、『自由』

なぜなら、”決める自由や動く自由”を与えられることによって、子どもは好きなものを使い、脳をフルに活用しながら知識を深めることができるからです。

専門家も認める、自由の大切さ!

yjimageign427ax

ジェラ研究所の所長で精神分析医でもあるヴェラ・イアコネリア氏は、

「乳幼児期にiPadやコンピュータといった特別なツールを使う必要も、専門的知識や技術を教える必要もない。

 既製の玩具を使って遊ぶより、定規とペンを使って飛行機を作るほうがずっとこどもの脳と想像力を刺激するからだ。

大人の役目は、ただ子どもたちが自由に遊び学べるよう、彼らの安全を確保することだけだ。」

と言っていますが、まさにその通り!

私は遊びを主体にし、遊びを通して学ぶという教育カリキュラムの幼稚園と、いわゆる”お勉強系”の園を経験してきていますが、遊びを主体とした園の子どもたちの方が、想像力やコミュニケーション能力が高く、自分で生きていく力を身に付けているように感じました。

既に出来上がっているおもちゃだけではなく、プラスチックやトイレットペーパーロール、歯ブラシが入っていた細長い箱・・・などなどの廃品から、子どもたちは実に様々なものを自分たちで考えて創りだしています。

普段、なかなか手に入らない、レアもの(!?)の廃品を見つけた時の子どもたちの目の輝きようといったら・・・!

まるで宝物を探して見つけ出したかのようです。

そこから、友だちとイメージを共有して遊んだり、話し合いをしながら進めたり・・・と、遊びの中で、自然と社会性を学んでいます。

乳幼児期に大切なのは、この学びをたくさんすること。

そのためには、子どもたちが『自由に(自分の考えで)過ごす』というのは、とても重要なことなのです。

では、子どもに必要なもう1つとは・・・?

それはまた明日、お伝えします。

お楽しみに!

この記事を書いた人

関口真美
関口真美代表
世界×教育=せかいく代表。
元幼稚園の先生で、元インターナショナルスクールの先生。 幼児教育者歴16年以上。
これまで約2,000組の子ども達、保護者と関わってきた経験を持つ。

その中で、子どもの育て方に加え、これから来る予測出来ない時代に向けてどうすれば良いのか分からず、溢れる情報に振り回され、迷い、疲れてしまうご両親の相談に多数のってきたことから、

「よりお子様の特性・ご両親の想いに沿った、且つ、これからの社会を見据えた教育を提供したい」

と思い、
・我が子を”世界人”にするフルオーダーメイド教育コンサル(ペアレントトレーニング)
・旅を通してグローバルを学ぶ実践型グローバル教育(旅行同行)
・国際マナー講師
・セミナー、講演
を行っている。
※世界人=地球上どこでも堂々と活躍出来る人

『子どもが将来、地球上どこでも堂々と活躍出来るように、
まず、人間の土台となる幼少期をしっかり固める。』がモットー。
Translate »