世界基準の価値観を身に付ける秘訣の1つ・・・それは、”NO!”に慣れるべし!

Spread the love

おはようございます。

乳幼児期からココロが震える本物体験を提供し、『真の”グローバル脳とココロ脳”を育てる専門家』、ワールドkidsプロデューサーのMasamiです。

あなたは「ダメ!」「NO!」と言われたときに、どんな反応をしますか?

実は日本人は、「NO!」ということがとっても苦手。

グローバルに活躍する世界基準の価値観を身に付けるコツの1つは、この「NO!」に慣れることなのです!

Sponsored Link

「NO!」とは言わせない日本人。

yjimageewx1cma1

想像してみてください。

”公園で遊んでいるあなたの子どもが、友だちと砂場のおもちゃをめぐって揉めています。

友だちは、あなたの子のおもちゃを貸してもらいたがっていますが、あなたの子は「ダメ!」と言っています。

さてこんな時、あなたは子どもになんと言いますか?”

・・・

・・・

・・・

さて、あなたは自分の子になんと言いましたか?

おそらく、ほとんどの方が、

「ダメなんていじわる言わないの!いいじゃない、貸してあげなさい。ごめんね~、はいどうぞ。」

と相手(友だち)におもちゃを渡すのではないでしょうか?

よかれと思うこの言動(行動)こそが、「NO!」と言わせない日本人、”NO!”に慣れない日本人をつくりあげてしまうのです。

”選択肢が1つしかない”のはおかしくない?

yjimage1k898q2a

なぜ、おもちゃを貸す、貸さないの場面での選択肢は「YES(いいよ/どうぞ)」の1つしか言わせないのでしょうか?

「ダメ!」と言うのは本当にいじわるなことなのでしょうか?

揉め事になりたくない?

ケンカを通して子どもは成長していくと分かっているはずなのに?

う~ん、矛盾だらけですね(笑)

はっきりお伝えすると、”選択肢が1つしかない”のは世界的に見てもおかしなことです。

例えば、上記のおもちゃの貸し借りの場面で言えば、もちろん”貸さない”という選択肢だってあっていいのです。

今、貸せない理由がその子にはあるのに、親が無理やり貸す方向の選択肢しか与えないと、子どもはフラストレーションがたまります。(結果、ますますおもちゃに固執したり、親子関係や自己肯定感へも影響を及ぼす。)

その時は貸せなくても、時間がたてば貸せる。自分が満足すれば貸すことが出来る。

子どもってそれが自然に出来るのです。

相手が「貸して」というタイミングで貸せる子が良い子で、貸せない子がいじわるなわけでは決してありません。

ただ、「貸して」「いいよ」という1択のみの受け答えだと、それがパターン化してしまい、”「NO」を言うのはいけないことだ”という意識が刷り込まれてしまいます。

すると、社会に出ても、”自分の意見を言えない・自分の意見を否定されるのが怖い”というような、”長い物には巻かれよ精神”が強くなってしまったり、NOと言われたときに、自分を丸ごと否定されたように感じてしまったりします。

これから来るグローバルの時代には、それでは到底、自分らしく活躍することは難しいでしょう。

「NO!」と言ってもいい!様々な答え、意見、選択肢を持つ、慣れる=多様性!

yjimage7ic2259x

人間はみな一人ひとりの姿形が違うように、それぞれ様々な考え方や意見、価値観を持っています。

世界規模となれば、今まで出会ったことのない衝撃的な価値観を持った人と仕事をしたり、生きていったりすることが当たり前になります。

そのためには、狭い選択肢ではなく、視野を広げて多様な選択肢をもつことが必要。

「NO!」と言われたときに、「え・・・」と戸惑う日本人ではなく、「OK!じゃあこういうのはどう?」などと、一緒に解決策を模索できるくらい、多様な価値観と柔軟な思考を持つ日本人を目指しましょう!

まずは手始めに、おもちゃを貸し借りする場面では、「ダメ!」という子どもの気持ちを「そうだよね、まだ○○しているもんね」などと受け入れ、”どうしたら貸せるか?/貸してもらえるか?”を話し合える方向へ持っていってみませんか?

子ども&あなたの可能性は無限大!

この記事を書いた人

関口真美
関口真美代表
世界×教育=せかいく代表。
元幼稚園の先生で、元インターナショナルスクールの先生。 幼児教育者歴16年以上。
これまで約2,000組の子ども達、保護者と関わってきた経験を持つ。

その中で、子どもの育て方に加え、これから来る予測出来ない時代に向けてどうすれば良いのか分からず、溢れる情報に振り回され、迷い、疲れてしまうご両親の相談に多数のってきたことから、

「よりお子様の特性・ご両親の想いに沿った、且つ、これからの社会を見据えた教育を提供したい」

と思い、
・我が子を”世界人”にするフルオーダーメイド教育コンサル(ペアレントトレーニング)
・旅を通してグローバルを学ぶ実践型グローバル教育(旅行同行)
・国際マナー講師
・セミナー、講演
を行っている。
※世界人=地球上どこでも堂々と活躍出来る人

『子どもが将来、地球上どこでも堂々と活躍出来るように、
まず、人間の土台となる幼少期をしっかり固める。』がモットー。
Translate »