文系+理系。両方オールマイティーに出来る人が生き残る時代突入!

Spread the love

おはようございます。

世界を舞台にココロが震える本物体験を提供し、『あなたと世界をつなげる専門家』、ワールドLifeプロデューサーのMasamiです。

先週、嬉しいことにハンガリーの方との出会いがありました。

ハンガリーの教育や子育てについてお話させていただいたのですが、ハンガリーの教育の変化が実に面白い!

まるで日本を見ているようで・・・

Sponsored Link

ハンガリーの教育はかつてのドイツ式!選択の自由がない!?

e1424904510146_1

ハンガリーは中央ヨーロッパの国。

以前は東側に属しており、教育もドイツ式でした。

ドイツ式の教育はどんなものかというと・・・

「とにかく、ぜーんぶの科目を学習する。

選択科目などない。

すべて暗記、すべて学ぶ。」

というものです。

日本でも、高校生くらいになると、自分で理系に行くか文系に行くか選択することが出来ますよね?

けれど、ハンガリーではそのような選択がなく、すべての科目を学習していたのだそうです。

ドイツ式からアメリカ式へ。その弊害とは・・・

yjimage937bvtxi

けれど、ドイツ式の学習方法を取り入れていたのは20年くらい前の話。

最近では、

”すべての科目を学習させるのは子どもの負担になる”

という考えから、アメリカ式の学習法を取り入れ、自分たちで好きな科目を選び、プロジェクトを行うなどの学習を行っているのだそうです。

すると、どんなことが起ったのかというと・・・

なんと、子どもたちの学力が下がってしまったのです!

そして、科目を選択することにより、”出来るものと出来ないもの”が出来てしまい、偏りが生まれてしまったのだそうです。

確かに、日本でも文系を選んだら文系の道(就職も含め)へ進む方が多いですよね。

また、文系か理系、どちらかを選択しなくてはいけない部分があると、やりたいことの幅が狭まってしまいます。

ドイツ式教育を経験してきたハンガリーの知人は、

「確かに大変な面もあったけれど、すべての科目を学習することで、文系も理系もすべて学ぶことが出来た。

とてもバランスよく成長することができ、(職などの)選択肢の幅が広がっているので、この教育に感謝している。」

と言っていました。

(確かに、私も文系、理系、どちらかを選ばなくてはならず、今現在理系がさっぱり分からず、今現在苦労しているという、偏った人間です・・・)

これからは”理系+文系タイプ”が生き残る!

yjimage7ic2259x

そんな、なるほど話を知人から聞いたあと、こんな記事を見つけました。↓

「10年後に生き残る 理系+文系発想」

これは2014年に書かれた記事ですが、ここでこの記事に出会うのも、ご縁。

”理系の専門知識と、文系の発想力が融合した能力こそが、10年後最も必要とされるのだ。”

という記事の一説には納得でした。(個人的には逆でも良いのではと思うのですが。)

今の子どもたちは私たちが考えもつかなかった職に就く時代。

そんな時代を生きるためには、文系か理系、どちらかに偏るのではなく、どちらもこなせるオールマイティーになることが、未知数な時代を生き抜くコツになるのです。

バランスの良い成長を心がけていきましょう!

子ども&あなたの可能性は無限大!

この記事を書いた人

関口真美
関口真美代表
世界×教育=せかいく代表。
元幼稚園の先生で、元インターナショナルスクールの先生。 幼児教育者歴16年以上。
これまで約2,000組の子ども達、保護者と関わってきた経験を持つ。

その中で、子どもの育て方に加え、これから来る予測出来ない時代に向けてどうすれば良いのか分からず、溢れる情報に振り回され、迷い、疲れてしまうご両親の相談に多数のってきたことから、

「よりお子様の特性・ご両親の想いに沿った、且つ、これからの社会を見据えた教育を提供したい」

と思い、
・我が子を”世界人”にするフルオーダーメイド教育コンサル(ペアレントトレーニング)
・旅を通してグローバルを学ぶ実践型グローバル教育(旅行同行)
・国際マナー講師
・セミナー、講演
を行っている。
※世界人=地球上どこでも堂々と活躍出来る人

『子どもが将来、地球上どこでも堂々と活躍出来るように、
まず、人間の土台となる幼少期をしっかり固める。』がモットー。
Translate »