英語が話せても落ちこぼれる!大切なのは○○のスタイルに対応していくこと。

Spread the love

yjimagei4dj3437

おはようございます。

乳幼児期からココロが震える本物体験を提供し、『真にグローバルに活躍する子どもプロデュースする専門家』、ワールドkidsプロデューサーのMasamiです。

先日、子育てを終え、”自分でも子どもたちの未来のために”と精力的に活動していらっしゃる素敵な女性にお会いしました。

その方はお子様を海外留学させ、自分も海外で住んでいた経験から、グローバル教育という観点に様々な視点をもっておられます。

実際に海外の高校、大学にお子様を通わせていた経験から、私も知らなかったお話がたくさん!

今日は”海外で活躍するために必要なこと”、その実情をお聞きしてきました!

Sponsored Link

英語が話せるだけでは太刀打ちできない現実。

yjimagez5q92a6a

「英語が話せるだけでは世界で通用しない」

ということは、せかいくでも何度もお伝えしてきました。

もちろん、英語にばかり注力して、人間力が1番育つ時期にその力を育ててあげなければ、日本にいても活躍することは難しいでしょう。

しかし、実はそればかりではなく、日本人が海外の学校に留学(短期ではなく、向こうの高校や大学を卒業しようとする正規留学)しよう、海外で活躍しようと思うには、英語や人間力のほかに、『学習スタイル』という壁があったのです!

英語が出来ても授業についていけずに落ちこぼれる・・・立ちはだかる、”学習スタイル”の壁。

yjimage

日本と海外の学習スタイルの違い・・・

これまでせかいくでも取り上げてきたテーマですが、実際に留学をされて方によると、これが天と地ほどの差があるとか!

日本の学習スタイルは、先生が子どもたちに、いわば一方的に授業の内容を伝える受け身のスタイル。

それに対して海外の学習スタイルは、授業の中で、「自分はこう思う」という自分の意見や思いを伝える能動的なものが多くなります。

しかも、”手を挙げてから発言する”というよりは、話の中で自然と「僕はこう思う」「いや、私はこうだと思う」と次々と意見が交わされていくのだとか!

なにが問題かというと・・・この形式だと、”日本人は話に入っていけない”のです。

確かに、テストは出来る。英語も分かる。でも・・・話に入っていくタイミングが分からない!!!自分の発言に注目してもらえるような話が出来ない!!!

次々と自分の思いを発言していく友だちの中で、

「いったいいつ自分の意見を言えばいいの!?」

と大混乱になったり、発言しても、人を引き付ける話を出来なかったりで、結局なにもできなかった・・・ということもしばしば。

結果、卓上のテストはよくできても、”積極性がない”とか”もっと自分の意見を発言するべし”という評価が下されてしまうのだとか・・・

話し合いの経験をたくさん積もう!

yjimage

海外の人と対等に渡り歩くためには、 『話に入るタイミングを見極めること・自分の話に集中させる(引き付ける)ような話し方をすること』がいかに大切かということは、海外で仕事や生活をしている方は必ずおっしゃることです。

日本では、まだまだこのようなことを学習する機会は少ないですよね。

ぜひ家族間でも議論や話し合いの場を作って(テーマはなんでもいいのです。)、いざ海外に子どもたちが出たときに活躍できるよう、たくさん経験を積ませてあげられるといいですね!

子どもの可能性は無限大!

この記事を書いた人

関口真美
関口真美代表
世界×教育=せかいく代表。
元幼稚園の先生で、元インターナショナルスクールの先生。 幼児教育者歴16年以上。
これまで約2,000組の子ども達、保護者と関わってきた経験を持つ。

その中で、子どもの育て方に加え、これから来る予測出来ない時代に向けてどうすれば良いのか分からず、溢れる情報に振り回され、迷い、疲れてしまうご両親の相談に多数のってきたことから、

「よりお子様の特性・ご両親の想いに沿った、且つ、これからの社会を見据えた教育を提供したい」

と思い、
・我が子を”世界人”にするフルオーダーメイド教育コンサル(ペアレントトレーニング)
・旅を通してグローバルを学ぶ実践型グローバル教育(旅行同行)
・国際マナー講師
・セミナー、講演
を行っている。
※世界人=地球上どこでも堂々と活躍出来る人

『子どもが将来、地球上どこでも堂々と活躍出来るように、
まず、人間の土台となる幼少期をしっかり固める。』がモットー。
Translate »