『子どものココロとカラダを創る!3分おやつ作戦会議!』に参加してみた!

Spread the love

yjimage9ZH3FX8P

おはようございます。

乳幼児からココロが震える本物体験を提供し、『真にグローバルに活躍する子どもをプロデュースする専門家』、ワールドkidsプロデューサーのMasamiです。

先日5月22日に行われた、『子どものココロとカラダを創る!3分おやつ作戦会議!』に参加してきました。

これは、以前コラムでもご紹介した、”子どものココロとカラダを創る、筋トレレシピの専門家”ギール里映さんが開催されているセミナーです。

いつの世も気になる、子どもの食事情についての講義や、簡単にできるおやつレシピを考えてきました!

今回はそのセミナーの様子をちょっぴりご紹介します♪

Sponsored Link

あなたは何タイプ?自分の弱点を知ろう!

まずは、自分はどのタイプかを知ることから始まります。

タイプは『木・火・土・金・水』の5つ。

木は・・・肝・胆のうが疲れて弱っている『イライラキレる子』タイプ。

火は・・・心臓・小腸が弱っている『反応のない感動しない子』タイプ。

土は・・・胃・すい臓・脾臓が弱っている『自信がなく心配しすぎる子』タイプ。

金は・・・肺・大腸が弱っている『めそめそぐずる子』タイプ。

水は・・・腎臓・膀胱が弱っている『怖がり・人見知りの子』タイプ。

チェックシートを使って、子ども、もしくは自分がどのタイプかを見極めました。

私の結果は・・・肝・胆のうが疲れて弱っている『イライラキレる子』タイプでした!!

タイプ別におすすめな食材を知ろう!

自分がどのタイプかが分かったら、次はその弱点を克服するため(!?)の食材を学びます。

私は『木』タイプだったので、必要なのは「酸味」で、色でいえば「青」でした。

青といっても、真っ青ではなくて、濃い緑のような青。緑の野菜や青りんごなどがそうです。

他にも、みかんなどの柑橘類、オートミールやハト麦、麦味噌、梅、ビネガーなどがおすすめ食材でした。

これらの食材をおやつや食事に取り入れると良いそうです!

自分に必要な食材で簡単おやつレシピを考えよう!

最後は自分に必要な食材を使ってのおやつレシピを考えました。

簡単に出来るものなので、調理の基本は4パターン。

「焼く、混ぜる、冷やして固める、煮る」のみで出来るものを考えます!

私が考えたレシピは・・・『みかんのパンケーキ』!

生地にみかんの果肉や果汁を混ぜるだけ!とっても簡単なので、面倒くさがりの私でもきっと出来る!

・・・と思います。

みかんだけではなく、他の柑橘類やりんごでも作れるので我ながら上出来!と思ったのでした。

おやつ作戦会議だけではなく、食の知識が満載のセミナー!

今回初めて参加させていただいた今回のセミナー。

自分の体のどんなところが弱っているのか、どんな食材を求めているのかを知ることができるだけではなく、食に関する知識も満載!でした。

・子どもが食べないのには必ず理由がある!

・食材の適量は1人ひとりによって違う!

・ちまたでよく言われている”栄養バランス”は気にしなくて良い!

・”子どもは3食では栄養が足りないからおやつが必要だ”と考えているのは日本だけ!

・健康ばかり追い求めた食事では健康にならない!

などなど・・・

新たな知識が増え、とても勉強になった3時間でした!

もっと詳しく知りたい!気になる!という方はぜひギールさんのHPを見てみて下さいね!

子どもだけではなく、家族の健康にもつながりますよ♪

子ども可能性は無限大!

ギールさんのHPはこちら!↓

『食べる筋トレ大辞典』

この記事を書いた人

関口真美
関口真美代表
世界×教育=せかいく代表。
元幼稚園の先生で、元インターナショナルスクールの先生。 幼児教育者歴16年以上。
これまで約2,000組の子ども達、保護者と関わってきた経験を持つ。

その中で、子どもの育て方に加え、これから来る予測出来ない時代に向けてどうすれば良いのか分からず、溢れる情報に振り回され、迷い、疲れてしまうご両親の相談に多数のってきたことから、

「よりお子様の特性・ご両親の想いに沿った、且つ、これからの社会を見据えた教育を提供したい」

と思い、
・我が子を”世界人”にするフルオーダーメイド教育コンサル(ペアレントトレーニング)
・旅を通してグローバルを学ぶ実践型グローバル教育(旅行同行)
・国際マナー講師
・セミナー、講演
を行っている。
※世界人=地球上どこでも堂々と活躍出来る人

『子どもが将来、地球上どこでも堂々と活躍出来るように、
まず、人間の土台となる幼少期をしっかり固める。』がモットー。

Category 専門家コラム . 食育 2016.05.23

Translate »