お花見の由来と日本人がお花見を楽しめる5つの理由とは?

Spread the love

突然ですが、みなさんお花見のご予定はありますか?

桜が咲き始めるとワクワクしますよね!
そんな日本人が大好きなお花見。

今日は世界も認める『お花見文化』に迫ります。

そもそもなぜ日本人は花見が好きなのでしょう?
その理由は…なんと古代神話に由来しているのです!

古代より、八百万の神の中には、山や田の神「サ」神が存在しました。
「クラ」とは神が鎮まる座を意味し、サ神がその根元に鎮座したとされる木を「サクラ」と呼ぶようになったのです。
サ神を信仰する古代の農民は桜の木に供え物をし、豊作を祈り、宴を行いました。
この行為が遺伝子として連綿と受け継がれ、日本人が無条件で桜を好む理由の1つになったのではないか・・・と考えられているのです。

自然を敬ってきた日本人の大切な根っこの部分に、桜はいるのですね。

また、花見が好きな(文化として定着した)理由として、海外と違うところは

1.四季を楽しめる(心を持っている)こと
(日本人で幸せだなぁと思う理由第一位でもあります!)

2.桜の下で、お酒やお弁当が楽しめる
(飲食禁止の国もある!)

3.気候が良い
(暑くもなく、寒くもなく、晴れる日も多い。花粉は辛いですが…)

4.マナーが良い
(世界で一番マナーが良いのが日本人の誇れるところ。一人ひとりがマナーやルールに気を付けましょう!)

5.お弁当文化がある
(お弁当文化の発展は世界も注目しています!)

6.自然崇拝
(八百万の神々を敬う心を自然に持っているなんて素敵ですよね!)

という5つの理由があります。

アメリカのワシントンD.Cやフランスのパリにも桜はありますが、アメリカでは飲酒どころか、シートを広げてピクニックをすることは禁止されていますので、日本のようなスタイルで桜を楽しむことは出来ません。

また、パリでは桜が咲く時期の気候があまり良くないため、お花見を楽しむことが難しいのです。

また、冷めたものを食べるという習慣があまりない国では、料理のバリエーションがあまりなく、華が足りない…なんてことも。

その点、海外でも話題の“BENTO”文化の発展した日本では、バリエーション豊富なお弁当がより花見に華を添え、楽しいものにしてくれるのですね。

さらに、美しい花を愛でながら、おいしい料理においしいお酒…と、世代を問わず楽しめて、世代間の交流も図れるのがお花見の良いところ。

日本人の心、『桜』と『お花見』。
古代から受け継がれてきた伝統を、これからもマナーをきちんと守って大切に受け継いでいきたい、世界に誇れる日本の文化のひとつです(*^^*)

この記事を書いた人

関口真美
関口真美代表
世界×教育=せかいく代表。
元幼稚園の先生で、元インターナショナルスクールの先生。 幼児教育者歴16年以上。
これまで約2,000組の子ども達、保護者と関わってきた経験を持つ。

その中で、子どもの育て方に加え、これから来る予測出来ない時代に向けてどうすれば良いのか分からず、溢れる情報に振り回され、迷い、疲れてしまうご両親の相談に多数のってきたことから、

「よりお子様の特性・ご両親の想いに沿った、且つ、これからの社会を見据えた教育を提供したい」

と思い、
・我が子を”世界人”にするフルオーダーメイド教育コンサル(ペアレントトレーニング)
・旅を通してグローバルを学ぶ実践型グローバル教育(旅行同行)
・国際マナー講師
・セミナー、講演
を行っている。
※世界人=地球上どこでも堂々と活躍出来る人

『子どもが将来、地球上どこでも堂々と活躍出来るように、
まず、人間の土台となる幼少期をしっかり固める。』がモットー。

Category 世界の文化 2015.04.02

Translate »